エラリー・クイーン創作の秘密―往復書簡一九四七‐一九五〇年

個数:
電子版価格
¥2,816
  • 電書あり

エラリー・クイーン創作の秘密―往復書簡一九四七‐一九五〇年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 08時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 362p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784336071866
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0098

内容説明

本格ミステリ作家“エラリー・クイーン”は、フレデリック・ダネイ、マンフレッド・B・リーの従兄弟同士の合作ユニットである。その創作方法は長く秘密にされてきたが、ダネイが詳細な梗概を書き、リーが小説的な肉付けを行っていたことが後に明らかになった。志向も気質も違う二人は協力者であると同時にライヴァルでもあった。ダネイが練り上げた野心作『十日間の不思議』のプロットを、小説化担当のリーは気に入らず、二人は激しい議論を戦わせた。同じことが次作『九尾の猫』でも起こった。ダネイとリーの往復書簡は、二つの偉大な才能が作品の細部を巡って議論を重ね、時に激しい火花を散らして闘う様をまざまざと見せてくれる。その結果生まれた『十日間の不思議』『九尾の猫』『悪の起源』の三作品は、クイーン中期を代表する傑作となった。エラリー・クイーンの創作の秘密を、二人の往復書簡によって明らかにした貴重なドキュメント。

目次

EQのABC
クイーン年表
一九四七年 十日間の不思議は続く
一九四八年 猫が姿を見せる
一九四九年 「この黒人の役割」
一九五〇年 悪の起源
別れの言葉
最後の一撃

著者等紹介

グッドリッチ,ジョゼフ[グッドリッチ,ジョゼフ] [Goodrich,Joseph]
ニューヨークを中心に活躍する劇作家・作家。2008年、戯曲『パニック』でMWA賞(最優秀脚本賞)を受賞。フレデリック・ダネイとマンフレッド・B・リーの往復書簡をまとめた本書(2012)はアガサ賞、アンソニー賞の候補作となった。短篇ミステリの執筆の他、エラリー・クイーン『災厄の町』舞台化(2016)の脚本も手掛けている

飯城勇三[イイキユウサン]
1959年生まれ。東京理科大学卒業。エラリー・クイーン研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

91
クイーンは神の私にとって、聖書に等しい彼らの小説がどのような過程を辿って誕生したかが赤裸々に語られていると聞いていたので読むのが怖い本だった。実際、往復書簡に満ち溢れる罵詈雑言の応酬と自説を譲らぬ頑固さは、よくこれで合作ユニットを長年やってこれたなと思えるほどだ。私生活上の苦悩も加わってストレスもマッハだったろうに、ダネイもリーも決して仕事に手を抜かず全身全霊を創作に捧げていた様子がわかる。2つの強烈な個性が遠慮なくぶつかり、化学反応を起こしたところに傑作が生まれる。米国でのクイーン再評価の日を切に望む。2021/09/23

中原れい

55
はー、長くかかてしまったけど面白かった。いやマジで、お互い作品について苛烈なほどの意見交換をしているのに個人や家族の事情に対する思いやりの厚さもすごくて、いいもん読ませてもらったなと思います。衝撃だったのは見立て殺人もの好きなの日本人だけ?って箇所でしたが^^; パズルなお兄さんも心配性のアメリカおじさんも好きなのでよかったファンとしては、すべての作品についてこういうの欲しかったなと無理をねがってみます。2023/02/27

ハスゴン

27
普段はあまり読まない書簡集ですが、コレがエラリーのとなると話は別です。後日読み返してみたいです。2021/06/29

くさてる

24
プロット担当と小説担当のふたりによって作り上げられた、エラリー・クイーンという作家。一番好きな「九尾の猫」や「十日間の不思議」といった名作の創作の裏側が知れて興味深かったですが、それ以上に、ふたりの創作者の真剣勝負なぶつかり具合がすさまじく、圧倒されました。作家は同時に生活者でもある、そんな当たり前の事実と、作品を創り上げようとする情熱とこだわりの凄み。良かったです。2021/11/06

くるみみ

20
三谷幸喜氏が絶賛してたので図書館で借りた。エラリー・クイーン作品読んだこともないし、プロットとライティングを分業して、エラリー氏とクイーン氏でも無いことも知らなかったけれど『手紙や電話で2人で喧嘩と言ってもいいようなやり取りで作品を作っていた』という部分が、人の争いごとが好きな私(悪趣味)は興味を惹かれなかなかのページ数だけど楽しく読めた。かなり辛辣な攻撃の合間に作品についての自分の意見を述べ、結びは互いの家族を思いやるというパターン。何となくリー氏の手紙の内容の方が理解できた。何か作品読んでみなきゃ。2021/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18070358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。