• ポイントキャンペーン

写真集 日本軍服大図鑑 明治篇

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 668p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784336062864
  • NDC分類 395
  • Cコード C0631

出版社内容情報

日本近代を写す鏡でもある、明治期の軍服や大礼服等を現物写真で解説。軍事史研究はもちろん、文化・服飾史研究に必須の奇跡的一冊。日本近代を写す鏡でもある、明治初期から大正に至る軍服や文官を含む大礼服・警察制服・剣・装飾品などをすべてオールカラーの1500点以上に及ぶ現物写真にて詳細に解説。軍事史研究はもちろん、文化・服飾史研究にも必須の奇跡的一冊。

はじめに

第一章 幕末から明治初期までの軍服・大礼服
第二章 明治八年の被服改正
第三章 明治十九年の被服大改正
第四章 日清・日露戦争時の軍服
第五章 明治から大正・昭和へ

明治期陸海軍軍服変遷概説
所属別総目次

平山晋[ヒラヤマススム]
著・文・その他/編集

内容説明

すべて実物!幕末・明治初期から始まる洋式軍服・大礼服・警察制服、そして剣や周辺装備まで―。画期的ヴィジュアル大図鑑誕生!著名華族の大礼服から一般兵卒の軍服まで、オールカラーの実物写真で詳細にたどるもうひとつの明治文化史。詳細な解説や周辺資料も加え、奇跡的コレクションによって蘇る明治の“衣”の世界。

目次

第1章 幕末から明治初期までの軍服・大礼服(戊辰戦争の軍服;幕府海軍・フロック服 ほか)
第2章 明治八年の被服改正(明治八年制・陸軍中将・野津鎮雄大礼服;明治六年制・陸軍歩兵大佐・野津道貫大礼服 ほか)
第3章 明治十九年の被服大改正(明治十九年制・陸軍将校正帽;明治十九年制・陸軍中将・三浦梧楼大礼服 ほか)
第4章 日清・日露戦争時の軍服(戦地服の総括;明治二十六年制・陸軍大尉黒戦地服 ほか)
第5章 明治から大正・昭和へ(明治二十九年制・海軍下士官帽;明治二十九年制・海軍水兵礼帽 ほか)

著者等紹介

平山晋[ヒラヤマススム]
1953年生まれ。軍装・勲章研究家。日本最大の規模を誇る軍装品・勲章コレクションを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品