新編・日本幻想文学集成〈7〉三島由紀夫・川端康成・正宗白鳥・室生犀星

個数:
  • ポイントキャンペーン

新編・日本幻想文学集成〈7〉三島由紀夫・川端康成・正宗白鳥・室生犀星

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 10時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 773p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784336060327
  • NDC分類 913.68
  • Cコード C0390

内容説明

優雅の化身とあがめられる美貌の御息所と高徳の老僧の恋の物語「志賀寺上人の恋」。死後の霊とのかかわりを描く「死者の書」。妖しいラヴレターが次々と波瀾を巻き起す恐怖小説「人生恐怖図」。金魚と老作家の会話でできた超現実的な小説「蜜のあはれ」。他全31編。

目次

三島由紀夫・橋本治編(中世に於ける一殺人常用者の遺せる哲学的日記の抜萃;志賀寺上人の恋 ほか)
川端康成・橋本治編(十六歳の日記;篝火 ほか)
正宗白鳥・松山俊太郎編(妖怪画;冷涙 ほか)
室生犀星・矢川澄子編(蜜のあはれ;愛魚詩篇 ほか)

著者等紹介

橋本治[ハシモトオサム]
1948年生れ。作家

松山俊太郎[マツヤマシュンタロウ]
1930年生れ。2014年没。インド学研究家

矢川澄子[ヤガワスミコ]
1930年生れ。2002年没。詩人・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぐうぐう

26
日本の小説家にとって幻想文学とは、基本的に「死」をめぐる物語になるのだろう。「死」という現象、行為、あるいは「死」への考察や想いですら、幻想を想起させる。それは、「死」が現実的な問題であることを逆説的に照らしてもいるのだ。編者である橋本治の解説によれば、川端康成は若くして「生」を捨てたことで、「死」の世界に属すことができ、だからこそ数々の幻想文学を書くことができた。と同時に、川端にとって「死」は現実そのものであり、晩年の彼の自害は、橋本によると「遂に出会えた最も懐かしいもの」となるが、(つづく)2017/12/02

ハルト

1
読了:◎2019/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12148529
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品