出版社内容情報
初めてお寺に参拝した方々がはじめて訪れた際の質問や疑問、ご門徒のいまさら聞けないことを僧侶が答える、僧侶、門徒必携。
初めてお寺に参拝した方々がはじめて訪れた際の質問や疑問、ご門徒のいまさら聞けないことを僧侶が答える、僧侶、門徒必携。
「仏事」かたちを伴うものですが、かたちは作法やしきたりにとどまらず、浄土真宗のみ教えに裏付けられた意味があります。「仏事」を通して、浄土真宗を知っていただき、身近に感じていただける絶好のハンドブック。
◎ 仏事を通して浄土真宗の教えを身近に感じる
◎
目次
1 お寺を訪ねて
2 日本の歳時記とお寺の年中行事
3 葬儀をご縁として
4 法事・お盆を迎えて
5 門信徒としての心得
6 み教えをいただいて
著者等紹介
前田壽雄[マエダヒサオ]
昭和49年北海道生まれ。浄土真宗本願寺派専念寺衆徒。現在、浄土真宗本願寺派総合研究所東京支所研究員、東京仏教学院講師、武蔵野大学非常勤講師・仏教文化研究所研究員。『築地本願寺新報』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。