出版社内容情報
ウッドハウスファン待望の新シリーズ第2巻!
ゴルフもの他、読み切り短編13編。珠玉のオリジナルアンソロジー。
ゴルフもの他、読み切り短編13編。ファン待望、珠玉のオリジナルアンソロジー。
べっとりおセンチ小説に胃もたれを感じたら、ウィットを効かせたスコッチ&レモンが薫る一服の清涼剤、ウッドハウス小説をどうぞ!
ロドニーの病再発
マリナー氏シリーズ
オズバート・マリナーの試練
セドリックの物語
オープン・ハウス
ベストセラー
過去よりの声
勝利の笑顔
ユークリッジ・シリーズ
ユークリッジの名犬大学
ユークリッジの事故シンジケート
バトリング・ビルソンのカムバック
冷静な実務的頭脳
ユークリッジ、アンティーク家具を売る
眠くなる
訳者あとがき
【著者紹介】
1881年~1975年。イギリスの国民的作家。数多くの長篇・短篇ユーモア小説を著して、幅広い読者に愛読されている。
内容説明
頭痛の種を忘れたい夜には、おやすみ前のウッドハウス。読み切り短篇13編。珠玉のオリジナルアンソロジー。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆずこまめ
4
全編これウィットの塊。やっぱりウッドハウスはいい!森村さんの訳もいい。もっと翻訳して〜。2016/03/19
えひ☻わらー
2
ウッドハウスおもしろい 全部よみたい2014/11/20
xavi
1
続きは出ないのかな?2014/05/31
左近
0
ドローンズ・クラブものなどを収録。既読分もいくつかあった。近年、国書刊行会と文藝春秋が中心となってウッドハウスを出版してくれるのは嬉しいけど、かぶっている作品も結構あるので、うまく分担して、全作品を邦訳してもらいたい。個人的な好みだと、国書刊行会における森村訳の持って回った感じが、愛すべき有閑階級の雰囲気を上手に表現しているように思う。文藝春秋の訳は少しくだけた印象(相対的に、ですよ)。まぁ、単に森村訳を読み慣れてるだけかもしれませんが。2014/11/14
-
- 電子書籍
- 果樹栽培 実つきがよくなる 「コツ」の…
-
- 電子書籍
- 異世界召喚は二度目です : 3 モンス…