仏教植物辞典 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

仏教植物辞典 (新装版)

  • 和久 博隆【編著】
  • 価格 ¥7,480(本体¥6,800)
  • 国書刊行会(2013/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 136pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 153p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784336057433
  • NDC分類 183.033
  • Cコード C0515

出版社内容情報

仏典の譬喩を味わうには植物の知識が必須。権威ある仏教辞典に記載される代表的植物を精選し、学的に解説。多数の図版を付す。

仏典の譬喩を理解するには植物の知識が必須である。織田、宇井、望月各仏教辞典に収載される132種の代表的植物を精選し、それぞれの学名・科名・和名・分布・形状・梵語を調べあげ、さらに経典からの多くの実例を取り、図版も多数収録した。仏教植物を味わうために必備の辞典。

序文
凡例

仏教植物辞典
 アの部
 カの部
 サの部
 タの部
 ナの部
 ハの部
 マの部
 ヤの部
 ラの部

総索引
 1.漢名索引
 2.和名索引
 3.学名索引
 4.梵語索引

【著者紹介】
大正3年 東京生まれ。昭和10年 東京農業大学専門部農学科卒業昭和15年 東洋大学文学部仏教学科卒業。昭和52年 ベルン大学農学博士授与。昭和53年 東洋大学文学博士授与。東洋大学仏教学科助手、全日本仏教会総務、東京仏教連合会常任理事、全国青少年教化協議会理事、同評議員、東洋大学評議員などを歴任。

内容説明

仏典の譬喩を理解するには植物の知識が必須。権威ある仏教辞典に記載される一三二種の代表的植物を収載。経典からの多くの実例を収め、図版も多数収録。

著者等紹介

和久博隆[ワクハクリュウ]
大正3年東京都生まれ。昭和10年東京農業大学専門部農学科卒業。昭和15年東洋大学文学部仏教学科卒業、その後、同学科助手、全日本仏教会総務、東京仏教連合会常任理事、全国青少年教化協議会理事、東洋大学評議員などを歴任。昭和52年ベルン大学農学博士授与。昭和53年東洋大学文学博士授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品