出版社内容情報
アラブ圏唯一のノーベル文学賞作家マフフーズの代表作が新完訳版、ついに刊行!
一家三代にわたる壮大な大河小説。
アラブ圏唯一のノーベル文学賞作家ナギーブ・マフフーズの代表作『カイロ3部作』新完訳版、第一部「張り出し窓の街―バイナル・カスライン」ついに刊行される!
舞台はエジプト、世界遺産カイロ旧市街。燃え上がる独立運動、うねる抗議デモ、炸裂する銃弾、愛する息子の死、一家三代にわたる壮大な大河小説の第一部。家庭では厳粛尊大、暴君的な父アフマド。父の一面を受け継ぎ、性と酒に溺れる長男ヤーシーン。最も期待された優秀な二男ファフミーは、独立運動のデモのさなかに銃弾に倒れる。三男は失恋し、不毛の思想的遍歴を続ける。一方、独立運動の象徴だった指導者の死を知らせる号外が通りを走った日、幼い二人の孫と愛娘の夫が一夜のうちにチフスで死ぬ。同じ夜、望まれなったもう一人の孫が誕生する。・・・・・旧市街のここかしこで、生と死、愛欲と慕情、理想と幻滅が行き交い、政治的事件が次々に起き、時代が移り変わる。
第二部―「欲望の裏通り」
第三部―「夜明け」
【著者紹介】
1911年12月11日―2006年8月30日アラブ圏唯一のノーベル文学賞受賞作家。エジプト人でアラビア語で著述するが、その多くの作品が世界中で翻訳されている。『カイロ三部作』をはじめ、『渡り鳥と秋』『蜃気楼』『シェヘラザードの憂愁』など。
内容説明
旧市街に住む一家の長、アフマドの壮年期の物語。彼は家の外では酒色を楽しむが、家庭では厳格な独裁者。妻のアミーナは夫の留守の間に禁じられた外出をしたことがばれて、一時実家に帰される。美貌の次女アーイシャは資産家シャウカト家のハリールに嫁ぎ、それが縁で長女のハディーガもハリールの兄イブラーヒームと結婚。アフマドの長男で身持ちの悪いヤーシーンは父の親友の娘ザイナブと結婚させられるが、性的醜聞が原因で、身重な妻が家出をして離婚。時代は1917年から1919年までで、この時期英国からの独立運動が活発となり、指導者のザグルールがマルタに追放されると、エジプトはデモで騒然となり、愛国青年の次男ファフミーは親に内緒で活動。やがてザグルールが釈放され、民衆が平和的デモで喜びを表現したが、英兵が発砲し、一家の希望の星ファフミーが、あたら19歳で落命。
著者等紹介
マフフーズ,ナギーブ[マフフーズ,ナギーブ]
1911‐2006。1911年下級官吏の末子として、エジプトの首都カイロに生まれる。カイロ大学哲学科を卒業後、創作活動に従事し、三五冊の長編、一七冊の短編集、二冊の掌編集を発表。アラブ社会の代表的作家として、1988年にノーベル文学賞に輝く。今もってアラブ唯一の受賞者である
塙治夫[ハナワハルオ]
翻訳家。1953年外務省による戦後最初のアラビア語研修生としてカイロに学ぶ。アラビア語の習得が進むとともにマフフーズの文学に傾倒。アラブ七カ国に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ケイ
NAO
syota
hiroizm
syaori