内容説明
「あげる」「してあげる」お布施は人生の修行です。「お布施」についてお釈迦さまから学ぶ。
目次
1 お布施ってなに?(仏教ではお布施もしっかり定義されている;出家はお布施を語らない;バラモンたちもお釈迦さまに尋ねた ほか)
2 お布施にかかわる三者(お布施する人(施主)
お布施を受ける人
お布施されるもの(施物))
3 お布施の疑問あれこれ(「三輪清浄」のお布施って何?;寄付もお布施?;ダマされてもお布施になる? ほか)
4 お布施で「自我」の殻を破ろう
著者等紹介
藤本晃[フジモトアキラ]
1962年2月山口県生まれ。1985年3月学習院大学哲学科卒業。1987年3月龍谷大学修士課程(仏教学)修了。1993年6月カナダ・カルガリー大学修士課程(修教学)修了。2002年7月広島大学より博士号(文学)授与。現在、浄土真宗本願寺派誓教寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 和刻本漢詩集成12 宋詩2 和刻本漢詩…