本居長世―日本童謡先駆者の生涯

個数:
  • ポイントキャンペーン

本居長世―日本童謡先駆者の生涯

  • 松浦 良代【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 国書刊行会(2005/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 398p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784336046796
  • NDC分類 762.1
  • Cコード C0023

内容説明

自らの足で子供たちのいる所へ歩いて行ったひとりの作曲家がいる。彼の行動によって、童謡は誰にでも親しまれる愛すべきものになった、といっても過言ではない。作曲、歌唱、普及を一体化したこの作曲家の名は、本居長世という。

目次

第1章 生い立ち―孤独星
第2章 音楽の道へ
第3章 華やかなステップ
第4章 新しい音楽を求めて
第5章 旅する音楽家
第6章 はるかなる歌の旅
第7章 夢のあとに
第8章 永遠なれ、歌の命

著者等紹介

松浦良代[マツウラヨシヨ]
1948年三重県松阪市に生まれる。三重県立松阪高等学校、中京大学文学部国文学科卒業。松阪高校、明野高校、相可高校、松阪女子高校(現三重高校)等で教鞭を執る。1987年「かやの木創房」創設、主宰となる。地域雑誌「ふるさとセンサー」を5か年計画で発刊。企画、編集、執筆に携わる。30巻を発刊。この間に作曲家、本居長世を知り研究。業績の発掘と紹介を始める。毎日教育音楽振興賞受賞。日本ペンクラブ会員。2000年本居長世Memorial Houseを開設。館長をつとめる。会報誌「汽車ポッポ」編集、発行。本居長世にちなむ演奏会の開催、講演活動を行なう
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品