垂加神道の成立と展開

個数:
  • ポイントキャンペーン

垂加神道の成立と展開

  • 谷 省吾【著】
  • 価格 ¥19,800(本体¥18,000)
  • 国書刊行会(2001/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 360pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 694p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784336043443
  • NDC分類 171.6
  • Cコード C0014

内容説明

本書は、垂加翁その人のことを中心とした前篇と、門流の人々のことを論究した後篇とから成り、対象をしぼったいくつかの論考が並べられている。

目次

前篇 山崎闇斎と垂加神道の成立(『山崎家譜』の選述;『神代巻口訣』の校刊;垂加霊社;『垂加中訓』と『風水草』との間;“神は天地の心”・“心は神明の舎”;秘伝の意味;山崎闇斉の臨終;『垂加翁書籍目録』とその意義)
後篇 垂加神道の継承と展開(『玉籤集』の編纂と焼却;玉木葦斎の伝へた垂加神道の極秘口伝―『三伝極秘巻』と『自従抄』;橘家鳴弦蟇目の伝と玉本葦斎自作の秘弓;若林強斎の霊社号;若林強斎の『神道大意』;多賀の垂加霊社;滝津亭の神学的根拠;跡部良顕覚書;失明の跡部良顕―特に『安座伝』の成立との関係;鹿島の垂加霊社・光海霊社;岡田正利の自叙小伝『盤斉之記』;鎌田五根と千家俊信)

著者等紹介

谷省吾[タニセイゴ]
大正10年9月21日、大阪市に出生。昭和36年帝塚山短期大学教授となったが、翌37年皇学館大学教授に転じた。昭和63年学長に就任、平成6年退職して、名誉教授となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きさらぎ

6
人物中心で読みやすい。垂加神道の祖、山崎闇斎は神儒兼学だが、儒学系の本に「儒学は徹底的に儒の言葉で、神道は徹底して神道の言葉で語り、習合させなかった点が闇斎の思想家としての凄み」とあってなるほどと思ったのだが、朱子学において「朱子と共に誤るなら本望」と言い切った闇斎は、神道においても伝えられてきた事を虚心に読み、疑わしい説を省き、判りにくい説は明らかにする事にひたすら勉め、「自説を立てる」ことを嫌った。少なくとも、本人の意識としてはそうだった。本書では、闇斎とその継承者たちの求道者精神に触れる事が出来る。2016/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/844878
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品