内容説明
本巻は『古典籍と史料』と題して、「神功皇后をめぐる紀・記の所伝」をはじめ長短の論文・書評・校訂・翻刻・解説等、三十八篇を収めた。
目次
神功皇后をめぐる紀・記の所伝
神功皇后を中心とした日本紀・古事記の編年対照史料
顕宗天皇の即位をめぐる所伝の形成
古事記における国名とその表記
懐風藻の成立
九州風土記の成立
肥前風土記の成立
弘仁私記の研究
日本紀の性格と弘仁講書
四天王寺御手印縁起の成立を論じて本邦社会事業施設の創始に及ぶ〔ほか〕
本巻は『古典籍と史料』と題して、「神功皇后をめぐる紀・記の所伝」をはじめ長短の論文・書評・校訂・翻刻・解説等、三十八篇を収めた。
神功皇后をめぐる紀・記の所伝
神功皇后を中心とした日本紀・古事記の編年対照史料
顕宗天皇の即位をめぐる所伝の形成
古事記における国名とその表記
懐風藻の成立
九州風土記の成立
肥前風土記の成立
弘仁私記の研究
日本紀の性格と弘仁講書
四天王寺御手印縁起の成立を論じて本邦社会事業施設の創始に及ぶ〔ほか〕