竹田聴洲著作集<br> 民俗仏教と祖先信仰 〈下〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

竹田聴洲著作集
民俗仏教と祖先信仰 〈下〉

  • 竹田 聴洲【著】
  • 価格 ¥19,800(本体¥18,000)
  • 国書刊行会(1993/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 360pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 709p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784336034328
  • NDC分類 182.1
  • Cコード C0039

目次

後編 村における墓と寺との史的成立関係(郷墓寺とその門前村;郷墓寺来迎寺の成立発展;近世における郷墓寺の変容・退縮;村と垣内;中世地侍吐山氏とその消長;両墓制と中世碑の存在形態;寺院の存廃消長;垣内における両墓制景観の消長;吐山庄における石碑墓の成立と寺院の類型;吐山の墓制史と郷墓来迎寺;山国庄と中江村;中世末期中江村の構成と名主家;小畠氏と衰絶名主家の収斂;村内寺院の存在形態とその沿革;墓地と墓碑;村の墓制と墓碑以前;民間寺院成立の意義と基本類型―持庵と惣堂)
付論(蓮門精舎旧詞の成立とその史料的性格;蓮門精舎旧詞の史料批判補説;蓮門精舎旧詞における現存浄土宗寺院の分布;京都府現存諸宗寺院の伝承的成立時期)

最近チェックした商品