精神保健福祉士シリーズ<br> 精神保健福祉援助演習(基礎)―精神保健福祉援助演習 理論編 (第2版)

個数:

精神保健福祉士シリーズ
精神保健福祉援助演習(基礎)―精神保健福祉援助演習 理論編 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 196p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784335611216
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C3347

出版社内容情報

【本書のねらい】

 精神保健福祉援助の知識と技術に係る他の科目との関連性も視野に入れつつ、精神保健福祉士に求められる相談援助に係る基礎的な知識と技術について、次に掲げる方法を用いて、実践的に習得するとともに、専門的援助技術として概念化し理論化し体系立てていくことができる能力を涵養する。

 (1)相談援助に係る基礎的な知識と技術に関する具体的な実技を用いること。

 (2)個別指導並びに集団指導を通して、地域福祉の基盤整備と開発に係る具体的な相談事例を体系的にとりあげること。

はじめに(坂野憲司)

序章 精神保健福祉援助演習の進め方(坂野憲司)

第1章 人間の理解(坂野憲司)

第2章 社会的環境の理解(社会システムに関する理論とその活用)(向井智之)

第3章 ソーシャルワーク実践におけるコミュニケーション技術(小林知子)

第4章 集団援助の基礎(森山拓也)

第5章 地域援助の基礎と他の援助活動(行成裕一郎)

第6章 支援場面のロールプレイ(中村玲子・赤畑 淳・三木良子)

第7章 スーパービジョンとソーシャルワーク教育(益満孝一)

終章 ソーシャルワーク実践の基盤と社会からの要請(福冨 律)

福祉臨床シリーズ編集委員会[フクシリンショウシリーズヘンシュウイインカイ]

坂野 憲司[サカノ ケンジ]

福冨 律[フクトミ リツ]

森山 拓也[モリヤマ タクヤ]

目次

序章 精神保健福祉援助演習の進め方
第1章 人間の理解
第2章 社会的環境の理解(社会システムに関する理論とその活用)
第3章 ソーシャルワーク実践におけるコミュニケーション技術
第4章 集団援助の基礎
第5章 地域援助の基礎と他の援助活動
第6章 支援場面のロールプレイ
第7章 スーパービジョンとソーシャルワーク教育
終章 ソーシャルワーク実践の基盤と社会からの要請

著者等紹介

坂野憲司[サカノケンジ]
帝京科学大学医療科学部教授

福冨律[フクトミリツ]
東京家政大学人文学部講師

森山拓也[モリヤマタクヤ]
日本福祉教育専門学校精神保健福祉士養成学科学科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品