精神保健福祉士シリーズ<br> 精神保健福祉の理論と相談援助の展開〈2〉精神保健福祉援助技術各論 ソーシャルワークの展開 (第2版)

個数:

精神保健福祉士シリーズ
精神保健福祉の理論と相談援助の展開〈2〉精神保健福祉援助技術各論 ソーシャルワークの展開 (第2版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 10時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 216p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784335611162
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C3347

出版社内容情報

精神保健福祉士の新カリキュラムに対応。精神障害者を対象とした相談援助技術の展開を理解するテキスト。法改正対応の改訂版。

●法改正や各種統計の更新に対応した改訂版

【本書のねらい】
・精神障害者を対象とした相談援助技術(個別援助、集団援助の過程と、相談援助に係る関連援助や精神障害者と家族の調整及び家族支援を含む)の展開について理解する。
・精神障害者の地域移行支援及び医療機関と地域の連携に関する基本的な考え方と支援体制の実際について理解する。
・精神障害者の地域生活の実態とこれらを取り巻く社会情勢及び地域相談援助における基本的な考え方について理解する。
・地域リハビリテーションの構成と社会資源の活用及びケアマネジメント、コミュニティワーク(地域相談援助に係る組織、団体、関係機関及び専門職との連携についての理解を含む)の実際について理解する。
・地域生活を支援する保健・医療・福祉等の包括的な支援(地域精神保健福祉活動)の意義と展開について理解する。

はじめに(坂野憲司)
第1章 精神障害者の支援モデル(横山登志子)
第2章 相談援助の価値前提と原則(齊藤順子)
第3章 相談援助のプロセスと援助関係(橋本直子)
第4章 相談援助のための面接技術(安藤浩範)
第5章 相談援助活動の展開(高橋克典)
第6章 家族への支援の実際(坂野憲司)
第7章 スーパービジョンとコンサルテーション(川下維信)
第8章 地域において主体的に生活すること(酒本知美)
第9章 地域を基盤にした相談援助活動の意義と展開(大谷京子)
第10章 精神障害者のケアマネジメント(古屋龍太)
第11章 地域における資源の動員とネットワーキングの実際(山本美香)
第12章 地域に根ざした包括的な支援活動の必要性と今後の課題
(益満孝一・西原尚之・猪谷生美)
キーワード集(長坂和則)

目次

精神障害者の支援モデル
相談援助の価値前提と原則
相談援助のプロセスと援助関係
相談援助のための面接技術
相談援助活動の展開
家族への支援の実際
スーパービジョンとコンサルテーション
地域において主体的に生活すること
地域を基盤にした相談援助活動の意義と展開
精神障害者のケアマネジメント
地域における資源の動員とネットワーキングの実際
地域に根ざした包括的な支援活動の必要性と今後の課題

著者等紹介

坂野憲司[サカノケンジ]
日本福祉教育専門学校精神保健福祉士養成学科学科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。