内容説明
新しい養成カリキュラムにそった最新の教育法。新しい介護福祉士養成教育の全体像と仕組みを解説し、授業計画案、指導案を具体的に提示する教員用必須の指南書。
目次
第1章 介護福祉教育の全体像
第2章 「人間と社会の理解」の学習支援
第3章 「介護」の学習支援
第4章 「こころとからだのしくみ」の学習支援
第5章 「医療的ケア」の学習支援
第6章 「介護福祉士養成」教育の新たな課題と展望
付録 「求められる介護福祉士像」と「領域の目的と教育内容等」
著者等紹介
川廷宗之[カワテイモトユキ]
日本社会事業大学卒業後、地方公務員、専門学校教員、松本短期大学教授・東海大学健康科学部教授、大妻女子大学人間関係学部教授などを経て、2016年4月から大妻女子大学名誉教授、学校法人敬心学園職業教育研究開発センター・センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。