• ポイントキャンペーン

政治学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784335460340
  • NDC分類 311
  • Cコード C1031

出版社内容情報

「政治現象と政治学を結びつける」というコンセプトのもと、政治現象を読み解くツールとして、政治学のものの見方を伝える入門書。

●政治学は、理想の世界を実現する武器である。

「政治現象と政治学を結びつける」というコンセプトのもと、
政治現象を考える上での道具として、政治学のものの見方を届けます。

今の政治現象に関する具体例を用いながら、
政治の仕組みの説明と、政治学の分析の基本的な方法の解説を融合させることで、
政治学を使うと政治現象がどう見えるかを、わかりやすく説明します。

これによって、今の政治に対して、感情的なだけではなく、
より説得力のある意見を持てるようになるために、政治学を伝えます。

序 章 「武器」としての政治学
第1章 選挙の「からくり」をひもとく ――選挙制度
第2章 投票する人、しない人 ――投票行動論
第3章 政党間の競争か、協力か ――政党システム論
第4章 なぜ政治に政党は必要なのか ――政党組織
第5章 スタンプ台か、アリーナか ――議会制度
第6章 リーダーの権力はどのように決まるのか ――執政制度
第7章 誰の声を聞いて仕事をするのか ――公務員制度と官僚制
第8章 選挙で選ばれない人がなぜ権限を持つのか ――独立機関
第9章 国と自治体の役割分担はどのようなものか ――国自治体間関係
第10章 「政府」のいない世界で ――国際政治
第11章 ニュースから「政治」を読みとく ――メディアと政治
第12章 団体に参加して大きくなる1人ひとりの声 ――市民社会
第13章 政治「科学」? ――政治学のアプローチと方法
終 章 ジレンマの向こうへ
附 録 政治学基本用語集

内容説明

政治学は、理想の世界を実現する武器である。法も経済も社会も救えない人を救えるのは何か。それは、政治だ。政治は、法律を変える、なくす、作る。政治は、サービスを提供する、補助金を配る、税金を減らす。政治は、人と人とをつなげる、離す、適切な距離を生み出す。そうして、法や経済や社会から見放されてしまった人を、救うことができるのが、政治なのである。

目次

「武器」としての政治学
選挙の「からくり」をひもとく―選挙制度
投票する人、しない人―投票行動論
政党間の競争か、協力か―政党システム論
なぜ政治に政党は必要なのか―政党組織
スタンプ台か、アリーナか―議会制度
リーダーの権力はどのように決まるのか―執政制度
誰の声を聞いて仕事をするのか―公務員制度と官僚制
選挙で選ばれない人がなぜ権限を持つのか―独立機関
国と自治体の役割分担はどのようなものか―国自治体間関係
「政府」のいない世界で―国際政治
ニュースから「政治」を読みとく―メディアと政治
団体に参加して大きくなる1人ひとりの声―市民社会
政治「科学」?―政治学のアプローチと方法
ジレンマの向こうへ

著者等紹介

木寺元[キデラハジメ]
現在、明治大学政治経済学部准教授。東京学芸大学附属高等学校(東京都)出身。東京大学教養学部総合社会科学科相関社会科学分野を経て、2006年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻相関社会科学コース博士課程中途退学。2011年博士(学術)(東京大学)。2006年北海学園大学法学部専任講師、2010年准教授を経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えむ

0
モダンな政治学の入門書。政治思想や政治史にはあまり触れていないが、現代的な制度重視のアプローチでそこそこ体系的にまとまっていた。2017/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10905764
  • ご注意事項

最近チェックした商品