行政法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 475p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784335356742
  • NDC分類 323.9
  • Cコード C1032

出版社内容情報

行政法理解のため必要十分な情報量と分かりやすい解説で一気に行政法全体を見渡すことができる基本書が誕生。各種資格試験にも最適。

●待望の新しい行政法の基本書誕生!
行政法全体を1冊で論じる待望の新テキスト。まさに行政法理解のため必要十分な情報量と分かりやすい解説で一気に行政法全体を見渡すことができる。
著者の長年の行政法教育経験の集大成とも呼べる、司法試験、国家公務員試験等、各種資格試験のために最適なスタンダードとなる基本書誕生!

第1編 行政法の基礎・行政組織法
 第1部 行政法の基礎理論
 第2部 行政組織法

第2編 行政活動(作用)法
 第1部 行政活動(作用)法(概説)
 第2部 行政の行為形式 論(概論)
 第3部 行政行為
 第4部 非権力的な行為形式
 第5部 行政立法と行政計画
 第6部 行政の実効性の確保
 第7部 行政情報の収集、管理・利用、公開等

第3編 行政救済法(国家補償法)
 第1部 概論
 第2部 利害調整の制度と損失補償
 第3部 国家賠償

第4編 行政救済法(行政争訟法)
 第1部 概論
 第2部 行政訴訟(概論)
 第3部 取消訴訟(訴訟要件)
 第4部 取消訴訟の審理と終了
 第5部 他の行政訴訟等
 第6部 行政不服申立て
【事項索引・判例索引】

内容説明

長年の法学教育の経験を注ぎ込んだ、行政法全体をコンパクトにまとめたテキスト。独自の立場を押し出すのではなく、通説・判例のバランス良い紹介を念頭に平易な記述でまとめた学部、法科大学院学習に最適な1冊。行政法の全体像の把握から深い理解まで自在の決定版!

目次

第1編 行政法の基礎・行政組織法(行政法の基礎理論;行政組織法)
第2編 行政活動(作用)法(行政活動(作用)法(概説)
行政の行為形式論(概論) ほか)
第3編 行政救済法(国家補償法)(概論;利害調整の制度と損失補償 ほか)
第4編 行政救済法(行政争訟法)(概論;行政訴訟(概論) ほか)

著者等紹介

高橋滋[タカハシシゲル]
1956年3月東京に生まれる。1981年3月東京大学法学部卒業。1986年3月一橋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現在、一橋大学大学院法学研究科教授、一橋大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

call

3
3周目。行政法が楽しいと感じたので頭がおかしくなったのかもしれない2018/03/08

call

1
二周目。行政救済が面白かった2017/11/12

call

0
授業の教科書なので予習もかねて通読。近いうちにまた読みたい。2017/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10493979
  • ご注意事項

最近チェックした商品