基礎から学べる金融商品取引法 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784335355516
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C1032

内容説明

平成23・24年の法改正および重要判例を盛り込んだ最新版。むずかしい専門用語を使わずにわかりやすく解説。図表と2色刷でビジュアルに学べる。

目次

第1章 金融商品取引法の全体像―総論
第2章 有価証券の取引方法
第3章 企業内容の開示規制
第4章 金融商品取引業者の規制
第5章 企業支配に関する開示制度
第6章 投資信託および集団投資スキーム
第7章 不公正な取引の規制
第8章 法の実現―罰則と課徴金
第9章 デリバティブ取引

著者等紹介

近藤光男[コンドウミツオ]
神戸大学大学院法学研究科教授。1954年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、神戸大学法学部助教授・教授を経て、2000年より現職

志谷匡史[シタニマサシ]
神戸大学大学院法学研究科教授。1958年生まれ。神戸大学法学部卒業、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得。神戸商科大学商経学部助手・専任講師・助教授・教授、姫路獨協大学法学部教授を経て、2004年4月より現職

石田眞得[イシダマサヨシ]
関西学院大学法学部教授。1970年生まれ。愛媛大学法文学部卒業、大阪府立大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程単位修得。富山大学経済学部専任講師・助教授、大阪府立大学経済学部准教授を経て、2009年4月より現職

釜田薫子[カマタカオルコ]
大阪市立大学大学院法学研究科准教授。1973年生まれ。同志社大学法学部卒業、同志社大学法学研究科博士後期課程修了。神戸商科大学商経学部助手・専任講師を経て、2004年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

u-account

0
開示に関する箇所(3章)のみ読んだ。2014/11/01

AZALEA

0
★★★★2013/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6453034
  • ご注意事項