民事保全法研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

民事保全法研究

  • 野村 秀敏【著】
  • 価格 ¥6,600(本体¥6,000)
  • 弘文堂(2001/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 300pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 430,/高さ 23cm
  • 商品コード 9784335352300
  • NDC分類 327.34
  • Cコード C3032

内容説明

保全命令の発令あるいは発令後に現れる民事保全手続上の重要問題について理論的な検討を加え、劣位に置かれた債務者側の立場を回復するための手立てを示す。債務者への配慮が行き届いた民事保全のあるべき姿を探る。

目次

第1章 保全命令手続における主張・疎明責任
第2章 保全命令申立ての一部認容一部却下の決定に対する不服申立て
第3章 保全執行の開始と修了
第4章 仮差押えによる時効中断の時期
第5章 仮処分の効力
第6章 いわゆる満足的仮処分と本案訴訟
第7章 賃金仮払処分の失効と仮払金の返還義務
第8章 賃金仮払仮処分の失効と仮払金の返還義務(補論)
第9章 議決権拘束契約の履行強制―ドイツにおける議論を中心として
第10章 更正手続開始前の会社の業務・財産に関する保全処分

著者等紹介

野村秀敏[ノムラヒデトシ]
1950年東京都に生まれる。1972年司法試験第2次試験合格。1973年一橋大学法学部卒業。1977年成城大学法学部助手。1978年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、成城大学法学部教授、法学博士。専攻は民事訴訟法
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品