プレップシリーズ<br> プレップ社会保障法

個数:

プレップシリーズ
プレップ社会保障法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月26日 15時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 362p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784335313325
  • NDC分類 364
  • Cコード C1332

出版社内容情報

人生のステージごとに関わる法律を解説した入門書!

 社会保障法とは何でしょうか。憲法や民法、刑法などと違って、「社会保障法」という法律があるわけではありません。一言でいえば「生きていくこと」に関する様々なルールの総称です。「生きていく……」それだとスケールが大きすぎて具体的なイメージがつきにくいです。ではこんな定義はどうでしょう。社会保障制度を形作る法律の総称、それが社会保障法です。
 本書ではよくある教科書の作り方とちがって、読者のみなさんの生活に合わせて、結婚、就職等のライフステージごとに関連する制度を概観していきます。生きていく上でのささやかな道しるべのひとつになれることを願って作られた1冊です!

内容説明

人生のステージごとに学ぶ社会保障法!結婚、就職等のライフステージごとに関連する制度を概観していく、生きていく上でのささやかな道しるべのひとつになれることを願って作られた入門書です。

目次

第1部 はじめに
第2部 ライフステージごとに(大学生;就職;就職後の健康とケガ・病気;キャリアの展開;結婚・妊娠・出産・子育て;離婚・死別;中高年の介護事情とがん;高齢者)
第3部 すべてのライフステージに関して(生活への困窮;障害者;感染症と社会保障法;虐待;外国人)
第4部 おわりに(本書のまとめ)

著者等紹介

島村暁代[シマムラアキヨ]
1981年東京都生まれ。2005年東京外国語大学卒業。2008年東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了。東京大学大学院法学政治学研究科助教・講師、信州大学准教授などを経て、立教大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽん

1
社会保障法の入門書だが、純粋に学問として、法律として学ぶものとは少し趣を変えて、利用する側の視点に立っているというのが大きな特徴となっている。通常の入門書ならそれぞれの制度ごとに叙述があるところを、本書はライフステージ、社会保障を使う場面に力点を置いているので、自分の必要性の高そうなところから入っていけるし、制度横断的に学ぶにも都合がいい。文体もかしこまったものでないので読みやすい。2025/01/03

のら

1
プレップシリーズは入門の入門の様な位置づけ。その割にちょっと詳細に過ぎるような気も…。ライフステージ別に社会保障を論じるスタイルは分かり易かったです。2021/11/09

井汲

0
同じシリーズの労働法が評判良いみたいだったので法律系の学習を安易にプレップシリーズで揃えた。社労士の試験範囲だけでなく社会保障の思想とか、生活保護等、試験範囲外の制度にも目を向けることで理解が深まると思いたい。内容としては、各制度をライフステージごとに説明するページが中心なので、自分事として想像しながら読み進められた。怪我で働けなくなったら、生まれてきた子が障害を持っていたら、こういう制度が用意されているよ、という調子なので、手元に置いて今後何かに直面した時に参照して役立てることもできるかもしれない。2023/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18421214
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品