目次
第1編 総則(1条~132条の10)
第2編 第1審の訴訟手続(133条~280条)
第3編 上訴(281条~337条)
第4編 再審(338条~349条)
第5編 手形訴訟及び小切手訴訟に関する特則(350条~367条)
第6編 少額訴訟に関する特則(368条~381条)
第7編 督促手続(382条~402条)
第8編 執行停止(403条~405条)
著者等紹介
伊藤真[イトウマコト]
1958年東京生まれ。1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に、司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年に弁護士登録。弁護士としての活動とともに、受験指導を続け、法律の体系や全体構造を重視した学習方法を構築する。短期合格者の輩出数、全国ナンバー1の実績を不動のものとする。1995年、憲法の理念をできるだけ多くの人々に伝えたいとの思いのもとに15年間培った受験指導のキャリアを生かし、伊藤メソッドの司法試験塾をスタートする。現在は、司法試験や法科大学院入試のみならず、法律科目のある資格試験や公務員試験を目指す人たちの受験指導に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。