内容説明
実体法や実務への目配りも効いた、演習書を兼ねた新しいタイプの判例教材。旧版までと構成を大きく変え、多くの判例をコンパクトに整理。関連問題も刷新し、判例集としての機能も備えた司法試験や予備試験にも対応の最新版。
目次
強制処分と任意処分の限界
写真撮影・ビデオ撮影
おとり捜査、通信傍受・電話検証
職務質問・所持品検査・自動車検問
任意同行の限界
逮捕・勾留(1)―通常逮捕、現行犯逮捕、緊急逮捕
逮捕・勾留(2)―勾留の手続、別件逮捕・勾留、再逮捕・再勾留〔ほか〕
著者等紹介
笠井治[カサイオサム]
1949年生まれ。東京大学法学部卒業、同法学政治学系大学院修士課程修了。1975年弁護士登録(第二東京弁護士会)。1981年以降、横浜国立大学、法政大学、東京都立大学において非常勤講師。2004年東京都立大学法科大学院教授、専修大学法科大学院客員教授。2005年首都大学東京法科大学院教授
前田雅英[マエダマサヒデ]
1949年生まれ。東京大学法学部卒業。1975年東京都立大学法学部助教授。1988年東京都立大学法学部教授。2005年首都大学東京法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。