内容説明
厳選された重要判例90の読み方・学び方を、伊藤メソッドを駆使して伝授。各判例は、論点と結論、事実、裁判の経緯、判決の流れ、学習のポイント、判決要旨、伊藤真のワンポイント・レッスンの順にわかりやすく解説。試験に役立つ学習書に徹した判例ガイドの誕生。
目次
民事訴訟の対象―訴訟と非訟
民事訴訟の対象―法律上の争訟
当事者の確定―氏名冒用訴訟
当事者の確定―死者を当事者とする訴訟
当事者能力―法人でない社団の当事者能力
当事者能力―当事者能力と登記請求権
当事者能力―民法上の組合の当事者能力
当事者適格―入会団体の当事者適格
当事者適格―選定当事者(共同の利益を有する者)
当事者適格―法定訴訟担当―遺言執行者〔ほか〕
著者等紹介
伊藤真[イトウマコト]
1958年東京で生まれる。1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に、司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年に弁護士登録。弁護士としての活動とともに、受験指導を続け、法律の体系や全体構造を重視した学習方法を構築する。短期合格者の輩出数、全国ナンバー1の実績を不動のものとする。1995年、憲法の理念をできるだけ多くの人々に伝えたいとの思いのもとに15年間培った受験指導のキャリアを生かし、伊藤メソッドの司法試験塾をスタートする。現在は、「伊藤塾」とし、司法試験や法科大学院入試のみならず、司法書士試験をはじめとする法律科目のある資格試験ゃ公務員試験を目指す人たちの受験指導に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- あのこはマジョロシィ(2)