昭和前期の神道と社会

個数:
  • ポイントキャンペーン

昭和前期の神道と社会

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 637,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784335160820
  • NDC分類 172
  • Cコード C3014

出版社内容情報

昭和前期の国家主義者、教育者、宗教者、神道人の思想・動向を個別に検証。神道と社会との関わりを実証的に明らかにする論文集。

●戦時期「国家神道」の実態を検証した初めての論集。
総動員体制へと至る昭和前期の国家主義者をはじめ、教育者、宗教者、神道人の思想・動向を個別に検証。組織や人脈の多様な繋がりをも確認し、神道と社会の関係性を思想・制度の両面から実証的・多角的に論究する。

阪本是丸:昭和戦前期の「神道と社会」に関する素描

第1部
藤本頼生:照本亶と『皇国』
??野裕基:昭和前期における河野省三の時代認識と神道学構想
武田幸也:今泉定助の思想と皇道発揚運動
藤田大誠:葦津珍彦小論
東郷茂彦:天野辰夫の天皇観・神道観について
神杉靖嗣:星野輝興・弘一の神道学説をめぐって
菅 浩二:難波田春夫の国体論
上西 亘:藤澤親雄の国体論
宮本誉士:大串兎代夫の帝国憲法第三十一条解釈と御稜威論
渡邉 卓:武田祐吉の学問態度と〈万葉精神〉
大東敬明:萩原龍夫と国民精神文化研究所・教学錬成所
戸浪裕之:真宗僧侶伊藤義賢の神道論
赤澤史朗:神道神学者・小野祖教の誕生

第2部
河村忠伸:神社行政における「国家ノ宗祀」
半田竜介:埼玉県神職会と氏子崇敬者総代会について
齊藤智朗:戦中期における皇典講究所祭祀審議会の活動
畔上直樹:戦時期村役場文書にみる無格社整理
黒岩昭彦:二・二六事件と「八紘一宇」
平藤喜久子:海外における日本神話研究
川島啓介:戦時期の国語世界化と国学
坂井久能:軍学校における校内神社の創建とその役割
中山 郁:陸軍における戦場慰霊と「英霊」観
小島伸之:「国家神道」と特別高等警察

内容説明

戦時期の「国家神道」実態を検証した初めての論集。神道と社会の関係性を思想・制度の両面から実証的に論究。

目次

昭和戦前期の「神道と社会」に関する素描―神道的イデオロギー用語を軸にして
第1部(照本亶と『皇国』―大正期・昭和初期の神社人の言説;河野省三の時代認識と神道学構想;今泉定助の思想と皇道発揚運動;葦津珍彦小論―昭和初期における一神道青年の軌跡;天野辰夫の天皇観・神道観について;星野輝興・弘一の神道学説をめぐって;神道神学者・小野祖教の誕生)
第2部(神社行政における「国家ノ宗祀」;埼玉県神職会と氏子崇敬者総代会について;戦中期における皇典講究所祭祀審議会の活動;戦時期村役場文書にみる無格社整理―新潟県矢代村・上郷村を事例に;二・二六事件と「八紘一宇」―道義性と政治性の分岐点;海外における日本神話研究―ファシズム期の視点から;戦時期の国語世界化と国学;軍学校における校内神社の創建とその役割;陸軍における戦場慰霊と「英霊」観;「国家神道」と特別高等警察)

著者等紹介

阪本是丸[サカモトコレマル]
國學院大學神道文化学部教授。國學院大學研究開発推進センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。