内容説明
国会や地方自治、国際関係の歴史、紛争や格差など地球規模の課題まで、いま求められる世界標準の知識を厳選した改訂版!
目次
権力(パワー)とは―政治学のテーマ
はじめての選挙―選挙とデモクラシー
国会議員って何をしているの?―議会と政治家
どうやってパワーをコントロールするか―権力分立と政治システム
地域から日本を変える―地方自治、地方分権
誰が政策を決めているのか?―政治過程、政策過程
世の中は暗い?明るい?―リアリズムとリベラリズム
なぜ戦いは止まないのだろう―国際政治学の誕生
冷戦とは何だったのか―国際政治の展開
日本人は無宗教?―パレスチナ・宗教と国際政治
民族と国際政治―ルワンダの悲劇
豊かさが先?自由が先―開発と民主化
巨大な隣人・中国の光と闇―デモクラシー再考
4人に1人の子供が死んでしまう―国家の多様性・地球社会の課題
著者等紹介
甲斐信好[カイノブヨシ]
1958年、福岡県北九州市生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京工業大学大学院社会理工学研究科修了、学術博士(Ph.D)。松下政経塾第3期生。国会議員の政策スタッフ、松下政経塾研修主担当・広報主担当・京都政経塾塾頭などを経て、拓殖大学国際学部教授。専門は比較政治学、東アジアの民主化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。