- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > 少年(小中学生)その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
フキノトウ
15
おじさんがいない喪失感がじわじわと来る。お話は所々難しく?となりますが、空気感が好き。2024/04/04
恋愛爆弾
12
pixivに公開されている同人版の展開がある種の落としどころとしてもとても好みなのだがそれと同じような話になるとは思えない。落としどころなどなくとも、「説明」などなくともいいという超然とした態度を私は支持するが、その場合武田の教師としての方針と背反するかもしれない、超然ともせず妥協もしない煙たさは、どこからともなく漂いながらまとわりつくシャボン玉に似ているが、その発生源に武田と有田がいればいい。2023/03/17
山崎にう
6
購入。タイトルの”煙たい”の意味は武田が周囲からなんとな~く「煙たがれている」から?と思ってしまった2巻。悪い人ではないし、言っていることには時々気づかされる点があるし、仕事は普通だし気遣いもできる。でも本人が主張を押し通そうとしないで「自分が納得できれば(してれば)いいや」という態度だから、誰も武田と共闘も対立もできない。あいつはひとりがいいみたいだからほっとけ、みたいな。そんな武田に比奈子さんみたいな人がいるのはありがたいことですね。有田は逆にモヤモヤが続くタイプだから、武田と友人になれたのかしら。2023/03/21
せの
4
なんでもない日にケーキを食べたり寿司を食べたりする、助けが必要かもしれない人が気になってしょうがなくてつい手を差し出してしまう、『自分が』『そうしたいから』ついその希望に沿った行動をする。その延長線上に、一緒にいて居心地のいい知人と毎日顔を合わせたい、それならいっそ生活を共にしてみたい、がある? 武田の欲は、善行でも畢竟ある意味押し付けだ、ということがやんわりと描かれていて、武田の描き方が面白くて好きだ。言葉にできない関係を描いてるからか、武田がどんな人かもうまく言葉にできない。2023/03/25
祐樹一依
2
【○】たまーに、上っ面を撫でていくようでいて、BLっぽくもあり、BLではないようでもあり。邪推は無粋か。2025/07/13
-
- 洋書
- L'OGRE