- ホーム
- > 和書
- > 文芸
- > 日本文学
- > ミステリー小説 アンソロジー
内容説明
迫真の文学賞ドキュメント。私たちはどう考え、何に投票したのか。本格ミステリ作家クラブ10周年記念。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
12
量が多いので、まとめて読むと飽きてくる。しかし、本格好きな人は偏屈な人が多い気がする。2010/12/16
heslkst
7
毎年読んでいるが、10年まとまっていたので、懐かしながら読了。 贔屓の作家さんの書評など面白い。2017/07/09
ペケコ
2
★★★☆☆ ::: 2001年~2010年までの本格ミステリ大賞作品の選評を紹介。数ある年度末ランキング本とは異なり、書評・評論としての役割が重視されており資料的価値が高い。お勧めは、『「私の愛する本格ミステリ」ベスト3』。本格ミステリの定義は人それぞれだが、長々と本格論を語られるよりは、コラムを寄せた方々の愛読書を挙げてくれた方が単純明快でわかりやすい。誰がどんな作品を選んでいるのかも興味があるが、未読の作品を選ぶ上でとても参考になる。2012/04/27
月と星
2
★★★★面白かったです。大賞の候補に挙がった作品はもちろん面白いのですが、挙がらない作品の中にも審査員が強く推薦する内容の選評があり、隠れた本格ミステリを教えていただいているようで興味深いです。2011/01/05
いちはじめ
2
これは面白い。ミステリ大賞受賞が何かよりも誰がどのように評したかでその人のミステリ観や人柄が浮き彫りになっているので楽しめる。次期ミステリ大賞評論・研究部門受賞させたいくらいだけど、無理かな?2010/10/30