ほのぼの介護ノート―マンガでわかる介護に役立つワンポイントアドバイス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 321p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784334973438
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

内容説明

本書は、わかりやすいイラスト付きで介護に役立つアドバイスを質問形式ですすめ、手軽に読める構成になっています。介護地獄が目の前に迫っていれば、ゆっくり本を読んでいる暇もないでしょうから、必要な項目を読んで実践してもらい、また困ったことがあったら別の項目を、というふうに読んで下さい。

目次

食べやすい工夫でおいしく食べる
痴呆で寝たきりにならないために
寝たきりの不快感を取り除く
片マヒでもリンゴの皮がむける
何かしようと思っても力が足りない人のために
音を聞きとりにくい人と話すには
おしりきれいで爽快に
お口もお鼻も清潔に
寝たままでも頭が洗える
薬を上手に飲む〔ほか〕

著者等紹介

市川りんたろう[イチカワリンタロウ]
1969年新潟県生まれ。介護福祉士。日本漫画家協会会員。京都精華大デザイン学科マンガ専攻卒。その後特別養護老人ホームで3年勤務。その経験を生かし、1999年マンガ「老人愛」でデビュー。同年、「新潟日報」にて、「のほほん介護ノート」連載開始。以来連載を続けている。その後介護関係のマンガやイラストを執筆中。2000年2月新潟マンガ大賞佳作。2002年から「漫画アクション」誌上にて「ウメばあちゃんのおせっかい健康指南」を連載中。他に「ほんとにこわい嫁姑」誌上にて短編を連載
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

蔦屋重三郎そっくりおじさん・寺

20
介護をする上でのアイデア集。私の職場でも使われているものもあるが、この本で初めて知ったものもある。ためになる。介護だけではなく普通に暮らしのヒントになるものもある。一家に一冊あって良い本だと思う。著者は漫画家(介護福祉士でもある)。見開き片側は全て著者のイラスト。上手いとは言えない感じのタッチに実に可愛らしい味がある。イラストの中のお年寄りが微笑んでいるものが多いのだが、これは著者の願いだろうか。2014/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2217117
  • ご注意事項

最近チェックした商品