田坂広志 人類の未来を語る―未来を予見する「12の洞察」

個数:

田坂広志 人類の未来を語る―未来を予見する「12の洞察」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月10日 22時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 416p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334953690
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

内容説明

弁証法と複雑系の思想によって、パンデミック、AI、遺伝子工学、資本主義、民主主義、宗教、科学、アート、そして「不死」の未来を、縦横に語る!

目次

第1部 未来を予見する「十二の洞察」(未来を予見する方法は、何か―弁証法による「大局観」;パラダイム技術は、人類の未来をどう変えるのか―SF小説による「想像力」;「高度な複雑系社会」に、どう処するか―「意志」を持った社会システム;このパンデミック後の世界は、どこに向かうのか―人類の「利他主義テスト」;「人工知能革命」は、何をもたらすのか―「ベーシック・インカム」という幻想 ほか)
第2部 未来を予見する「五つの法則」(未来を予見する鍵は「弁証法的思考」にある―弁証法の「五つの法則」;世界は、あたかも螺旋階段を登るように、発展する―第一の法則「螺旋的プロセス」による発展の法則;現在の「動き」は必ず、将来、「反転」する―第二の法則「否定の否定」による発展の法則;「量」が、一定の水準を超えると「質」が、劇的に変化する―第三の法則「量から質への転化」による発展の法則;対立し、競っているもの同士は互いに、似てくる―第四の法則「対立物の相互浸透」による発展の法則 ほか)
第3部 人類が直面する「五つの危機」

最近チェックした商品