出版社内容情報
力尽きシリーズ第2弾!3人の子どもを育てながら、美容家として活躍中の著者が、時間と体力をかけずに肌と髪を保てる方法を公開。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
べる
19
ズボラでも続けられる美容法。いかに楽をするか考えると、自然と肌にとってもかかる負担が少なくなって良いと思う。安眠が一番の美容法。絹屋のシルクフェイスマスク気になった。ホットアイマスクはあるから使う。ダブル洗顔は週に2、3回で良い。硬めの泡で洗顔し、終わりは冷たい水で毛穴を引き締める。目元にコットン化粧水パック。テレビ見ながら目頭や生え際のマッサージ。頭から足先まで全身使えるワセリンと固形石鹸は最強。濡れた体にそのまま保湿。寝ながら膀胱にリンパを流す。 マスクの下で舌のエクササイズ。香りグッズでリラックス。2021/01/24
ユウ@八戸
10
図書館。力尽きたときにやっておきたい美容を残りHPの量で紹介してくれる本。力尽きたときに読む余裕はないと思うので、あらかじめある程度準備は必要です。ワセリンで全身保湿したり、シャワー浴びる体力もないときは除菌消毒スプレーを使ったり。「力尽き」の本気度がすごい。ミスト系スプレーは気になってるんだよなぁ、買っちゃおうかなぁ。よくある美容本とは方向性が違うので、ずぼらな人にはおすすめです。2020/11/24
MOTO
8
時間がいくらあっても足りない世代の為の時短美容法。(毎朝洗顔しなくていい)(たまには部屋を暗くして顔をじっくり見てみよう)とか、まじで「力尽き美容」なんだなぁと感心した。2022/06/14
skr-shower
4
力尽きてるのに、これだけでもすごいこと。即効性のリフトアップは、やりようによって効果が持続できる?2020/10/05
mizuking0417
2
普通にしていることが、力尽きだった。苦笑2021/06/23
-
- 和書
- ガラス蜘蛛