内容説明
包丁いらず、レンジまかせ。残りHP5%の時のためのノーストレスなレシピ、大増量!疲れていても余力で作れる!Webメディア「サルワカ」内の人気コンテンツ発、ラクうまレシピ本第2弾!
目次
1 残りのHP5% もうダメだ…のときのお助けごはん(5%のごはんものめんもの;5%のおかず)
2 残りのHP20% 少しならキッチンに立てるかな。の料理(さんまの柚子こしょうパスタ;キャベツたっぷり!ふわふわお好み焼き;里芋スコップコロッケ;鶏肉と白菜のうまとろ塩煮込み ほか)
3 残りのHP60% よし、帰って何か作ろう!のレシピ(フライパンパエリア;小松菜とチキンのグラタン;小松菜と豚ひき肉のごま焼きそば;なすとトマトのラザニア風 ほか)
著者等紹介
犬飼つな[イヌカイツナ]
月間300万PVを誇るサイト「サルワカ」で「力尽きたときのための簡単レシピ」を制作。Webライターとしても活躍。レシピ監修、グルメレポ&レシピ記事執筆、書籍執筆などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mayu
57
社会人2年目、大学生2年生と言ったカンジかな。力尽きてはいるけれど、前作よりパワーアップしているような。冷凍うどんをチンしたり、フライパンに材料もパスタも入れて、ゆでて水分なくなったら完成!だったのが、レンジで専用容器を使いパスタをゆでる。素麺も多めにゆでてストックしておく(冷蔵で2、3日は保存可能らしい)レパートリーが広がる。前作肉みその作りおきだったが、今作はミートソースにそれだけで和洋中網羅。明日もガンバレ! 2023/03/19
りお
28
料理本を読むと美味しそうだけどレシピ通り作らないといけないのか…と思うと実際作るに至らない事が多い。この本は「細かいことは気にしない!!!!」と書いていてこう言う大雑把な所が好き2021/10/09
ROOM 237
16
手間をかけずに出来るライフ残指数別レシピ本。一皿完結の丼もの、パスタ、トーストなど炭水化物に全振りで著者は鮭フレークが好物とお見受け。明太パスタソースをご飯に混ぜてチンしたりカップスープの素でリゾットなど、やっつけメシアイデア満載。まな板も包丁も使わずたいていのものは千切れますからね。ここ数年365日外食なしで三食(昼は弁当持参)作ってるけど、コロナ自宅待機中の今はもっと手抜きしちゃいなよユーと背中を押された気が。2時間おきにお腹空いたって言う旦那の肉をサッと削ぎ落として焼いたりね😉2020/06/20
キリル
15
一日頑張って力尽きたけど自炊をしたい、そんな人へのお助けレシピ集第2弾。HPゲージがさらに減っても大丈夫なよう残り5%でもできるレシピが追加され、さらに頼れるようになりました。5%の体力でもこなせる超省エネレシピといえども麺類、ご飯もの、炒め物、スープとバラエティがあっておいしそうなので、疲れて毎日同じメニューを酷使して結果気分転換できないということも避けれそうなのがいいと思いました。炊飯器が便利すぎて炊飯器から「力尽きました…」と声が出ないか心配になりますね…表紙から感じる力尽き感がちょっと好きです。2020/05/24
ピーターラビット
14
扉絵の力尽き感、よくわかります…。こんな緊急時は体の欲する栄養を素早く取りたい。作りおきに近い冷凍食品・缶詰・スープの素と、加工しやすいネギ・しめじ・チーズなどをレンチンで。自分だけでなく家族でも。できる女になった気分でお腹もいっぱい。ぷるぷるの水餃子と、焼かない塩焼きそばが美味しそう。2020/05/15