ボケないレシピ―食材選びで認知症は防げる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784334950538
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0077

出版社内容情報



麻生れいみ[アソウ レイミ]
著・文・その他

丸山道生[マルヤマ ミチオ]
監修

内容説明

食生活に気をつければ認知症は遠ざけられる!脳の血管を守り、修復するための食材&調理法。今日の食事が明日の脳を作る。

目次

1 「ボケない」脳にする!(まずは“軽度認知度チェック”自分で脳の元気度を確認しよう;「ボケる」ってそもそもどういうこと?;丸山道生先生×麻生れいみ先生対談―食事に気をつければ「ボケ」は防げます!;「認知予防」「脳を元気にする」栄養成分があります;献立の立て方にはコツがあります;「酒席」「外食」「間食」もOK!;主食・調味料選びも「ボケない」には欠かせない!)
2 ボケないレシピ(肉のおかず;魚のおかず;大豆製品・卵のおかず;野菜・きのこ・海藻のおかず;炭水化物おきかえ;スープと味噌汁;ドレッシング;つくりおき;おやつ)

著者等紹介

麻生れいみ[アソウレイミ]
管理栄養士。大手企業の特定保健指導・栄養相談を務める傍ら、病院の臨床研究において栄養療法を監修。医療と予防医学、栄養学を深く結びつける役割を担うべく、料理研究を行う。ダイエット指導においては、自らもやせた経験を基に、これまで約6000人以上に指導。その他、飲食店メニュー開発、調理指導、フードコーディネート、講演など活動は多岐にわたる。日本栄養士会、日本病態栄養学会会員、日本抗加齢医学会会員、食育栄養インストラクター

丸山道生[マルヤマミチオ]
医療法人財団緑秀会・田無病院院長。1980年、東京医科歯科大学医学部卒業。同大学第一外科入局後、83年東京都立駒込病院、90年カリフォルニア大学サンディエゴ校外科、93年東京都立大久保病院外科医長、2005年東京都職員共済青山病院外科部長、06年東京都立大久保病院外科部長、東京医科歯科大学病院外科臨床教授を経て、2014年より現職。世界の病院食・術後食の研究家でもあり、その数は世界30か国90の病院にものぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kohei

0
認知症の勉強2冊目。レシピがメインなので認知症についてはさらっと触れるだけでした。ただ、認知症に良いとされる食材とそれを活用したレシピの紹介だけで終わらせることなく、そもそもの栄養素に関する知識、吸収効率の良い組合せや調理方法と言った栄養学に関する内容も学べました。認知症がそもそも根治が難しいとされているため、確かに話はそこからだよなと納得しました。レシピについては自分が食べたい物や、手のつけやすいものからまずは挑戦してみたいと思います。2021/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13195880
  • ご注意事項