出版社内容情報
国際エンジェル連盟理事長である著者が、10年間の活動を通じて得た、起業を成功させるノウハウ。
外資の日本法人の立ち上げに成功し、かなりの資産を手にすることができた著者は、資産の一部を約30社の創業期企業に分散投資した。その経験、特に失敗体験から得たさまざまな注意点(資金繰り、人材探し、経営戦略など)を初公開する!
【著者紹介】
1934年、兵庫県生まれ。国際エンジェル連盟(IAIジャパン)理事長。大阪大学工学部卒業後、日本電気入社。シリコントランジスターおよび集積回路の設計開発に従事する。1981年、電子デバイス事業拡大のためNEC Electronicsの本拠をシリコンバレーに置き、社長に就任。85年LSI Logic本社副社長、95年アプライドマテリアルズ本社上級副社長、97年ザ・フューチャー・インターナショナル有限会社を設立。2000年、IAI ジャパンを設立し現職。
内容説明
本書は、著者の10年間のエンジェル活動を詳細にまとめている。これまで実際に投資した経験、特に失敗体験から、投資できる起業、成功する起業について解説。資金繰りだけでなく、人材探しや経営戦略までさまざまな注意点をあげている。
目次
なぜアメリカでは起業が盛んなのか?
日本初のエンジェルになるまで
日米での成功事例
大切な資本政策
すべてはキャッシュフロー
エンジェルの世界
成功するビジネスモデルの作り方
なぜその起業は失敗したのか?“安易な起業”編
その起業はなぜ失敗したのか?“マンパワー不足”編
失敗の原因を検証する
創業リスクあれこれ
起業家に求められるガバナンス
成功への最終ステップ
著者等紹介
八幡惠介[ヤワタケイスケ]
1934年、兵庫県生まれ。国際エンジェル連盟(IAIジャパン)理事長。大阪大学工学部卒業後、日本電気入社。シリコントランジスターおよび集積回路の設計開発に従事する。1981年、電子デバイス事業拡大のため、NEC Electronicsの本拠をシリコンバレーに置き、社長に就任。85年LSI Logic本社副社長、95年アプライドマテリアルズ本社上級副社長、97年ザ・フューチャー・インターナショナル有限会社を設立。2000年、IAIジャパンを設立し現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。