指定席―赤川次郎ショートショート王国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334927042
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

「最後の動物園」「二級天使」「ローン天国」…。ファンより募集したタイトルから、想像もつかない物語が生まれる!!ファンクラブ会報のみに掲載されてきた、愛情こもったショートショート。

著者等紹介

赤川次郎[アカガワジロウ]
1948年、福岡県生まれ。『幽霊列車』で第15回オール讀物推理小説新人賞、『悪妻に捧げるレクイエム』で第7回角川小説賞を受賞。著作は500冊を越え、ミステリー小説を中心に、その創作活動は多岐にわたる。2005年には、第9回日本ミステリー文学大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nyanco

29
久々の赤川さん、ショートショートなのでさっくりと読めました。この本が素晴らしいのはFC会報誌に載せられたものをまとめた一冊だと言うこと。おまけにファンからお題を頂戴して書かれているなんてファンと作家との愛を感じます。最近は、作家自身のHPやブログ、最新ではtwitterという方法もありますが、FCの会報という形で昔からずっと続けていらっしゃるって、「愛」だなあ…と感じてしまいました。作家さんとファンとの交流、こんな形もいいもんでしょ。続→2010/06/24

24
あの、ミステリー界の大御所、赤川次郎さんの短編集。目次を見て、本当に一編一編が短くて、こんなに短くてオチがあるのかと心配になりましたが、杞憂に終わりました。どの話も星新一さんのショートショートに負けないぐらい面白かったです。その中でも特に好きな話は、「私の人生、買いませんか?」や、「幸福発注書」です。「私の人生、買いませんか?」は、感動して泣きそうになりました。ほんの数ページの文章で人を泣かせるとは、赤川次郎さん天才ですよね。様々なジャンルの話が読めて、満足出来る一冊でした。2013/12/07

ダフネ

15
中1の娘に、星新一なみに面白いからと勧められて読みました。さらっと楽しめました。2015/10/13

kaizen@名古屋de朝活読書会

14
超短編集。 赤川次郎ファンクラブの会報に、 読者からの要請で決まった標題に内容を書いたもの。 ママは2年生 は、母親の愛情をよく物語っている。 ひずみ は、音響愛好者の行動のおかしさを表現している。 いずれも、趣向に飛んだ作品が多い。 イノセントガール イエスキリストの心音を聞いた産婦人科医。 赤川次郎の超短編だから許してもらえる世界。 なんでもあり。この手は一度使いたい。2011/10/05

さよちゃん

13
初めてのショートショート。 続きを気にせずに読み始めるのも途中でやめるのも気にならない気軽さ(о´∀`о) 背中がゾワリとするものから、そう来たか…って思ったり。あの短い文章で表現するって凄いな…って思う。初めてのショートショートだったけど、これもアリかな。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/357015
  • ご注意事項