内容説明
ほんとにベタな「あるある」を現代ショートショートの名手・田丸雅智が大胆にアレンジ!誰もが聞いたことがある“ベタなシチュエーション”からの、想像ナナメ上の結末。
著者等紹介
田丸雅智[タマルマサトモ]
1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部、同大学院工学系研究科卒。2011年、『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載された作家デビュー。’12年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞受賞。「海酒」は、ピース・又吉直樹氏主演により短編映画化され、カンヌ国際映画祭などで上映された。坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務め、また、全国各地でショートショートの書き方講座を開催するなど、現代ショートショートの旗手として幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
137
「遅刻しそうな少女は食パンをくわえて走る〜」「飛行機の中でお客様のなかにお医者様はいらっしゃいませんか~?」「犯人は崖の上で殺人を自供する」などなど、ありがちなシチュエーションから展開するショートショート集。新しい物語に入るたび、そのベタなシチュエーションに「あ〜、あるある!」と楽しい気持ちに。そこから生まれる物語もバカバカしい話、グッとくる話、えぇ!っと奇想天外な話とバリエーション豊かで楽しめました。面白かった!2023/05/12
タイ子
103
これまでのおとぎカンパニーとは趣向を変えての短編集。笑えるし、その才能に改めて降参状態。ベタなシチュエーション、「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」「崖の上で自供する犯人」「前の車を追ってください」など全10篇。これらがどのような物語になっていくのか、予想のはるか斜め上を行ってくれるのが嬉しい。ドラマや映画だから使えるセリフだからこそあり得ない不思議なストーリーが出来上がるんでしょうね。でも、どこかに優しさや人情味があってそれもいい。バカだぁ~とか思いながら気づくと満足度100%で読了。2023/01/29
雅
99
タイトルを見て読んでみた。よくあるベタな設定のシチュエーションから始まるショートショート。サクサク読めて楽しめた2023/06/07
ひさか
98
2022年12月光文社刊。書き下ろし。「遅刻する食パン少女」という定番なシュチエーションがあるというのを知らなかったので、帯にある「ベタなシュチエーションからの、想像ナナメ上の結末」という意味がわからず読み始めました。なーんだ「お医者様はいらっしゃいませんか」「前の車を追ってください」というような定番の状況から始まる少し不思議な展開と結末の10編でした。アイデアは良く、いずれもそれなりに面白い。気の利いたものもあり、どーということのないもの、無理やりなものもあり、多彩というところが、楽しかったです。2023/03/28
やも
95
食パンかじってる女の子と出会い頭にごっつんこ、「お客様の中にお医者様歯いらっしゃいませんか?」、自供するには崖かカツ丼か、本を取ろうとしたら手が触れてキャッ!、耳元で囁やきあう天使と悪魔etcの計10話。ベッタベタな展開をSFやホラー、ファンタジーなんかで風味よく味付け。よくこんなん思いつくよね🤔✨作者さん天才だ〜なんて思ってたら東大ご出身でしたか😳読み終わったら私も誰かに肩車してもらいたくなったよ!2023/04/14
-
- 和書
- 列車トイレの世界
-
- 電子書籍
- ガヴリールドロップアウト【分冊版】 8…