名探偵は嘘をつかない

個数:

名探偵は嘘をつかない

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 470p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784334911638
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

次世代プロジェクト「カッパ2」のセレクションを受けた長編本格ミステリが、ついに刊行。

内容説明

名探偵・阿久津透。その性格、傲岸不遜にして冷酷非情。妥協を許さず、徹底的に犯人を追い詰める。しかし、重大な疑惑が持ちあがった。それは、彼が証拠を捏造し、自らの犯罪を隠蔽したというものだった―Kappa‐Two応募当時、弱冠20歳。新しい才能は、本格ミステリにどう挑んだのか。ミステリファン必読のデビュー作!

著者等紹介

阿津川辰海[アツカワタツミ]
1994年、東京都生まれ。東京大学在学中。学内の文芸サークル「新月お茶の会」に所属している。『名探偵は嘘をつかない』がデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ままこ

81
ここが原点か。『透明人間は密室に潜む』作者のデビュー作。名探偵にかけられた重大な疑惑。弾劾裁判を通して真相追求されていくのだが…。分厚いがその特殊設定も絡められた真相が気になり一気読み。予想外な展開まさに悲喜劇。荒技が駆使されツッコミどころ満載だがそういうものだと割り切って読めば楽しめる。読む人を選ぶ奇想本格ミステリ。【光文社新人発掘プロジェクト選出作品】2021/06/18

のぶ

70
いろんな本格ミステリーを読んでいるが、本書は個人的に特に分らない作品だった。最初に探偵機関は警察庁の下部組織に属すという設定がある。その中で探偵の阿久津透に重大な疑惑が持ち上がって、弾劾裁判にかけられるというもの。前半部は何だがゴチャゴチャしていて状況が掴みにくい。後半に入り裁判が進行し始め分かりやすくなったかと思ったが、いろんな殺人事件が入り乱れて、自分としては本筋に集中できない。???のまま終わってしまった印象だった。2017/08/28

buchipanda3

39
著者デビュー作の本格ミステリ長編。名探偵の弾劾裁判という意表を突いた設定が目を引く。真相を暴く側の探偵が暴かれる側に。しかも訴えた側にはワトソン役の助手も参加という中々きな臭い雰囲気で始まる。でも重苦しいというよりも軽妙な会話が交わされたりファンタジックな設定が入ったりして、ゲーム的な展開を楽しむものという感じ。事件については探偵自らひっくり返すなど翻弄され、どうなるか最後まで興味は尽きなかった。そして特異な設定を上手く活かした収束。ただ、残った状況にはちょっと茫然とした。確かに悲喜劇。次作も期待。2017/06/22

koma-inu

37
4点 探偵が解決した事件が実は、探偵自身が引き起こした事件なのでは?死後に転生した主人公が、弾劾裁判で探偵の罪を裁くお話。SFぽい設定ですが、本格モノです。とにかく前例あるトリックのオンパレードで、おそらく諸先輩作家のオマージュを目的としてると思います。ですので、一つずつの謎自体は、予想しやすくなっていますが、最後に明らかになる探偵の真の姿は題名とリンクし、印象的でした。2021/11/06

geshi

37
章題に傑作ミステリの題名をそのまま使い、ミステリガジェット満載の事件を出して、名探偵の弾劾裁判をファンタジックにオカルトな要素含めて逆転裁判そのままの形式で行う、作者の好きが前面に出た作品。密室の偽トリックとその否定、そして名探偵の推理するトリックとその穴、二重三重に考えられていてコレ単体でも作品にしていいと思うレベル。最終章の逆転に次ぐ逆転はゲーム的ではあるけど、この設定でしかできない離れ業をやってのける。ただし作者の好きや盛り込みが過剰で、もっとスッキリできたはずだとは思う。2017/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11990207
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品