出版社内容情報
水戸徳川家当主徳川斉昭の呼び出しを受けた将軍直属の闇御庭番・菅沼外記。水野の側近・鳥居耀蔵が暗躍、ある誘拐事件が起こる――。
内容説明
闇御庭番菅沼外記は、水戸藩主徳川斉昭から老中水野忠邦の推し進める上知令に関する探索を依頼された。上知令は海防政策の要、その成否が水野の改革と権力の行方を左右する重要な政策なのだ。そんな中、帝の御落胤という姫・雛子が江戸にやってきた。上知令を巡り、雛子を利用し朝廷を味方につけようとする者らの暗躍が始まる。史実に着想を得たシリーズ、佳境へ。
著者等紹介
早見俊[ハヤミシュン]
1961年、岐阜県岐阜市に生まれる。法政大学経営学部卒。会社員を経て作家活動に入る。「居眠り同心 影御用」(二見時代小説文庫)、「佃島用心棒日誌」(角川文庫)両シリーズで、第6回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞。『うつけ世に立つ 岐阜信長譜』(徳間文庫)にて、第23回中山義秀文学賞にノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。