出版社内容情報
ますます好調の鬼役シリーズ、新境地の第三十一弾。幕府役人の連続殺人が起きる。背後にいた黒幕の正体とは――。
内容説明
「お命を頂戴いたす」将軍家毒味役矢背蔵人介は、下城途中で刺客に襲われる。襲われた理由は、先日、老中水野越前守忠邦の命を救ったからだという。難なく刺客を制したものの、刺客の素性を調べ始めたところ、紀州の材木問屋の存在が浮かび上がってくる。「奸賊を討て」と無頼たちを煽る黒幕の正体とは―。鬼役が己の心に従い悪を斬るシリーズ三十一弾。文庫書下ろし長編時代小説。
著者等紹介
坂岡真[サカオカシン]
1961年、新潟県生まれ。11年の会社勤めを経て文筆の世界へ。時代小説を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
149
シリーズ31弾!今回の3話とも鬼役・蔵人介の『情』を感じる顛末だった。特に『去りゆく者』は老中・水野と絡む三話目は良かったなぁ。だが、シリーズが長くなると終わりが気になるのは何故だろう··2020/12/27
やま
97
シリーズ31作目 2020.12発行。字の大きさは…中。色無き風、国芳受難、去り行く者の3話。将軍の毒味役である御膳奉行・矢背蔵人介は、幕臣随一といわれる田宮流抜刀術の達人であり、密命により幕臣の不正を断つ暗殺役という裏の顔があります。海防策のため江戸、大阪の大名、旗本の知行地を取り上げ、代替地を与える上知令を進める老中首座水野忠邦を助けた蔵之介は、上地令で儲けようとする公儀勘定奉行、熊野屋を…。蔵之助が、上知令に振り回された若侍と、その病弱の母、目の悪い妹を助けるくだりが身につまされます(涙)🌿続く→2021/03/17
KAZOO
91
今回は、主人公の長年の友人からの絵手紙が来なくなって添えに伴う事件が起きるもの、友人は江戸に出てきていて再度故郷に帰るということで、最近は身近な人物が亡くなるということがあまりなくなってきたようです。最後の話も筆頭老中の水野をつけ狙う人物がいたものの、うまい決着の付け方で水野も部下であった鳥居の裏切りで罷免されます。水野を仇と狙っていた人物が水野に召し抱えられます。2024/09/24
とし
73
鬼役「殿中」31巻。将軍家毒味役矢背蔵人介、今回は何時もの鬼役に撤する蔵人介よりも、情けをかけた蔵人介を感じましたね。最終巻が間近を感じますが。2021/07/20
えみ
48
優しさも強さも義も…中途半端は命取り。一つ選択を間違えれば未来の道は閉ざされる。しかし彼にはその不安を払拭するだけの力がある。最強の剣客、矢背蔵人介!将軍家毒味役、その一方で密命をうけて幕臣の不正を断つ裏の顔も持つ。鬼役シリーズ第31弾。今回も蔵人介が世に蔓延る悪の一端を問答無用に排除し、忠義を守る大活躍。負けず劣らず薙刀の達人・養母の志乃、矢背家の用人・串部六郎太の活躍もこのシリーズのファンとして嬉しい。剣の強さも然ることながら、老中・水野忠邦を救ったという名声が上がると命を狙ってくるものも増える。2024/10/19