- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 光文社 知恵の森文庫
内容説明
人気女医が、自身の肌トラブル経験を経てたどり着いた簡単でシンプルな素肌ケア術を全公開!その日一番効果的なケアを丁寧に解説します。
目次
1章 自分の「美肌周期」を知っていますか?5つのタイミングが教えてくれる、あなただけのスキンケア(美肌も恋も、肝心なのはタイミング!;同じケアでも「うっとり肌」と「がっかり肌」になる理由;美肌のカギは、女性ホルモンが握っています ほか)
2章 28日間で素肌を磨く「美肌暦」今日の自分にいちばんいいこと、やってみよう!(肌のために、基礎体温を測ってみませんか?;トータルケアこそ、美肌の近道です;美肌暦 ほか)
3章 美肌のための「13ヶ月カレンダー」一年を28日サイクルで過ごせばどんどんきれいになる!(スキンケアの年間計画を立てましょう)
巻末付録 美肌暦―基礎体温表つき
著者等紹介
友利新[トモリアラタ]
沖縄県宮古島出身。医師(内科・皮膚科)。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科へ転科。現在、都内のクリニックに勤務の傍ら医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きる為の啓蒙活動を雑誌・TVなどで展開中。2004年第36回準ミス日本という経歴を持つ。TBS「駆け込みドクター!」をはじめ数々のテレビ番組に出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あや
7
女性のバイオリズムによって身体が締まったり緩んだり、お肌の調子が良かったり、お肌に保水をすることに注力をすべきだったり、硬水を飲む時と軟水を飲む時と、便秘がちになりやすい時、お腹を下しやすい時、ナーバスになりやすい時、いろいろあって、そんな時どうすべきか適切に書いてあって、とてもためになるご本。女医さんが書かれているので医学的根拠もあり。女性を自分を甘やかしていい時や自分を労わるべき時があるので、無理せず楽しく生きたいです。2021/10/18
まつこ
5
自分に活を入れるためにも、美容系の本はたまに読みたくなる。周期や季節に合わせた生活や食事は心がけたい。2016/05/06
Unicorn
4
女性の身体のリズムに合わせたスキンケアについて色々書いてあり、今まで全然気にしていなかっただけに目からウロコ状態だった。巻末のグラフはとても役に立ちそう(*^_^*)2015/04/08
あや
3
バイオリズムによって肌に必要なケアが違ってくるということがよくわかるし、素肌の美しさを大切したり生かす考えにすごく共感する。2015/03/03
natsu
2
女性の周期を利用した美容法やライフスタイルを、皮膚科医の女医がアドバイス。1日ずつ書かれていてすべて読むとなんだか綺麗になれそうな気がした(笑)でも周期が乱れがちだからまずはそっちから改革せねば。年間の肌ケアについても書かれていてなるほど納得。日焼け対策に命かけよう。2015/03/29