光文社知恵の森文庫<br> 16倍速勉強法―「東大」「ハーバード」ダブル合格

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

光文社知恵の森文庫
16倍速勉強法―「東大」「ハーバード」ダブル合格

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 271p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334785871
  • NDC分類 379.7
  • Cコード C0137

内容説明

高3春の「合格可能性なし」判定から塾にも通信教育にも頼らず成績を急上昇させ、東京大学へ現役合格。TOEFL・CBT180点、GRE・Verbal280点を1年足らずの独学でTOEFL273点、GRE620点に急上昇させ、ハーバード大学院合格―著者が独自に編み出した、4つの要素を「掛け算」で働かせる画期的な方法。

目次

「東大」「ハーバード」ダブル合格を可能にした私の勉強法(偏差値50台から独学1年で東大に現役合格!;英語ができずともハーバードに独学合格! ほか)
1 「地頭」は鍛えられる(頭のよし悪しは生まれつき“だけ”で決まるものではない;「地頭のよさ」は勝利の勉強方程式における「変数」である ほか)
2 勝つための「戦略」を持つ(多くの人は漫然としか勉強していない;私の考える「戦略を構成する要素」 ほか)
3 いかに「時間」をひねり出すか(最後は勉強時間が勝敗を決める;人間は1日14時間勉強できる ほか)
4 コツと集中力で「効率」アップ!(勉強効率=コツ+集中力;「非効率勉強法」を実践している人たち ほか)

著者等紹介

本山勝寛[モトヤマカツヒロ]
東京大学工学部システム創成学科卒業、ハーバード教育大学院国際教育政策専攻修士課程修了。日本財団で国際協力事業を担当。1981年生まれ。大分県出身。両親が家にいない超貧乏バイト生活を送りつつ、高3春の「合格可能性なし」の判定から、塾にも通信教育にも頼らず独自の勉強法で成績を急上昇させ、東京大学へ現役合格。TOEFL・CBT180点、GRE・Verbal280点を1年足らずの独学でTOEFL273点、GRE620点に急上昇させ、ハーバード大学院合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょーた

50
TOEICや簿記の試験に向けて何か参考になるかなと思い、ブックオフにて購入。勉強の成果をいかに出すか、に焦点を当てた本。勉強する上で大事な要素を確認できるので、これから何か勉強しようと考えている人にはオススメ。勉強に対する心構え(やる気)が変わると感じた。著者は、『勉強の成果=地頭×戦略×時間×効率』と定義している。上記の4つの要素について、さらに細分化し、具体的にどんな工夫をすれば良いか、何が大事か、などを例を交えながら勉強法を提案してくれる。分析が緻密で説得力がある。早速活用したいと思う。面白かった。2014/03/05

tonpi

10
難しいことは書いてないので、いいよ(^^)v2013/05/31

ポール

6
勉強に大事なことが書いてある。 集中することと勉強の習慣を身につけて、それから書いてあることをうまく活用していきたい。2016/04/18

とある

3
自頭➕戦略➕時間➕効率をそれぞれ掛け算した結果が勉強の結果に結びつくという考えの勉強本、読んでいてなるほどと思う部分や、今からでもすぐに実践できる内容も多々あり、参考になる本。読んだ中で印象に残っているのが日頃から考えたり、頭を使うことが大切だという部分、意識しないと頭は使わなくなるし考えなくなってしまう。日頃から頭を使い、自頭を鍛えたい。2016/06/07

垣根帝督

3
私がたくさん本を読むようになったきっかけの本です。この本では勉強成果=「地頭」✕「戦略」✕「時間」✕「効率」となっています。特に「地頭」というのは頭の良さであり、鍛えることが出来ます。言い換えると数学の変数みたいな感じです。その鍛え方は「読み・書き・そろばん」となっています。実際にこれを1年以上前からしていますが、かなり変化していると感じています。2015/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4045791
  • ご注意事項

最近チェックした商品