光文社文庫<br> 電氣人〓の虞

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり

光文社文庫
電氣人〓の虞

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月02日 09時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 306p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334767280
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

「電気人間って知ってる?」一部の地域で根強く語られている奇怪な都市伝説。真相に近付く者は次々に死んでいく。語ると現れ、人の思考を読むという電気人間は存在する!?ライターの柵馬朋康もまた謎の解明に乗り出すが、複数の仮説を拒絶する怪異は、彼を出口の見えない困惑の迷宮に誘う―。ミステリか、ホラーか。ジャンルの枠を軽妙に超越する鮮烈の問題作!

著者等紹介

詠坂雄二[ヨミサカユウジ]
1979年生まれ。「KAPPA‐ONE」に応募した『リロ・グラ・シスタ the little glass sister』が綾辻行人氏に激賞され、2007年デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

セウテス

99
都市伝説、電気人間は存在するのか?論文の課題に選んだ女子大生を始めに、真相に近づこうとする人が次々と死んでいく。今作も読みやすい話運びであり、物語にはすんなり入り込んで楽しめる。言葉や文章の選び方、前回も書いた設定の多重的構築は、センスなのか素晴らしい感覚だと思う。兎に角物語が面白く、前作からの繋がりを匂わせる一言に壮大さすら感じる。初作からの遠海シリーズ内で、一作品毎に謎解きの形を変える挑戦をしている、そう考えると本作の終わり方も素直に笑える。結末がこうなると、きちんと伏線を張ってある事は本格に通じる。2020/04/13

aquamarine

95
正直、途中までは何を読んでいるのかよくわからなかった。ミステリなのかホラーなのか。絶対ホラーだろ、これ。と思いながら読み進める。こんなに着地点が不安な本も珍しい。物語のいよいよ終盤、ある章のラスト一文に突然自分が迷子の子供になった気がした。そして最後の一文に思わず声が出る。人によっては壁本なのかもしれない。だが、この構成の妙。ミステリとしてこういうのもありだと私は思う。2020/08/25

yukaring

68
ホラー?SF?ミステリ?ジャンルの垣根を軽く飛び越えるユニークな物語。「電気人間って知ってる?」一部の地域で語られる都市伝説『電気人間』は語ると現れ、人の思考を読みそして電気で人を殺す。この『電気人間』を大学の課題として調査に出掛けた大学生が謎の死を遂げ、その後も関係者が次々と死んでいく。果たして本当に『電気人間』の仕業なのか?巧妙な語り口や予測不能の迷路のようなストーリーに翻弄され驚きのラストに到達した時には唖然呆然。伏線の束にも全然気づけなかったのが悔しい。それにしても強烈な余韻が残る読後感だった。2023/06/15

キャプテン

61
★★★☆☆_「あひゃ!ダマされた大賞」第二弾。離れ業アクロバティックズドーーン!(←率直な感想)都市伝説的に語られる『電気人間』。語ると現れ、壁も通過し、「綺麗に」人を殺すとされる。『電気人間』の仕業なのか次々と犠牲者が……《小説の限界》に挑戦するホラーミステリー。語彙が豊富なのは素晴らしいが、なんか文章が固い(★-1)。ラストの論理が少しガチャつく(★-1)。という評価であるものの、小説の一側面を覗いてみる気持ちで本作を読むのはアリだと思われ。そんな気持ちで読了して振り返ったら|あひゃメーター★★★★★2016/12/07

あも

59
遠海市だけで語られる都市伝説・電氣人間。語ると現われ、物質をすり抜け、人の心を読み、電氣で殺す。冒頭の書店店長と女子高生の会話でテンション上がる。ある意味彼が元凶だよね。大学の授業の課題に電氣人間を選び調査中だった女子大生がホテルで突然死。それに連なる事件を三流紙のライターが調査する。詠坂さんらしい癖のある登場人物達が現われ、終盤である程度筋の通った推理がなされたか…と思いきや、そうゆうこと!?反則だろうと思うけどルール違反はしてないんだよなぁ。手間暇かけた釣りに気持ちよく引っかかったような不思議な気分。2017/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8041778
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品