光文社文庫
新・新本格もどき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334765576
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

霧舎巧、新本格ミステリの名作をふたたび「もどく」!前作で記憶喪失が治ったはずの探偵・吉田さん。しかし代わりに“記憶喪失だったころの記憶”をなくしてしまう。そこで看護師・上岡エリは失った思い出を取り戻すべく、吉田さんを相棒に名探偵になりきり事件に挑む。頼りない探偵コンビが怪しい陰の組織を向こうに回し、華麗な推理で奮闘する、シリーズ第2弾。

著者等紹介

霧舎巧[キリシャタクミ]
1963年神奈川県生まれ。’99年、『ドッペルゲンガー宮“あかずの扉”研究会流氷館へ』で第12回メフィスト賞を受賞。島田荘司氏命名のペンネームで、20世紀最後の新本格派新人として、注目のデビューを飾る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yucchi

37
有名ドコロの新本格をもどきつつ、前作より続く連作短編集。なんかいろいろ詰め込みすぎてわかりづらい(*_*; まずはもどかれている作品を読んでいないと、楽しめないのかも。ラストも消化不良な感じだけど、これで終わり?続くのか?それすらもわかりづらい(笑)2016/03/13

kate

27
前作に引き続き新本格作家の作品をもどいた作品。今作は前作以上に小ネタも凝ってますね。「覆面作家~」以外は原作も読了済みですがホント巧くキャラをもどいており楽しめました。特に麻耶さんのもどきはここまでやっちゃうの?という展開で面白かった。2014/06/29

マッちゃま

24
読み終えて思うのは、まあ〜読む人を選ぶ作品だわなぁ〜でした。①シリーズ2作目ゆえ1作目を読んだ方(当たり前か)②新本格にハマった方(もどかれた作品が既読のほうが絶対に楽しめるかと)③心に余裕がある方(なんじゃソリャ!?)まあ〜出来れば①はクリアしてないとではありますが、そうで無くとも楽しめないワケじゃありません。三階堂アンコ&ライト、曲田式健康法、稲妻千夏、メルパルク鮎…なんてワードにココロが踊るとニヤニヤしながら読めます。2018/03/10

hnzwd

19
前作の最後で記憶を取り戻した探偵。ところが記憶喪失中の記憶を綺麗さっぱり失って、それを取り戻したい助手役が、新本格をもどく、ってのを本線に、霧舎巧が新本格の旗手達の作品をもどきます。今回も豪華メンバー&代表作。トリックや事件に散りばめられたパロディがツボを抑えててニヤニヤ。次は、『真・新本格もどき』を期待します。2013/05/14

coco夏ko10角

9
前作の「新本格もどき」を読んでること前提。今回もどかれたのは二階堂黎人・森博嗣・北村薫・西澤保彦・芦辺拓・麻耶雄嵩の6人+本人。元の作品を読んでなくても問題ないといえばないけど、やはり知ってる方がずっと楽しめる。続きがありそうな終わり方だけどどうなんだろう?帯の「私、もどかずにはいられません!」はえるたそ~を思い出した。2013/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6642588
  • ご注意事項

最近チェックした商品