光文社古典新訳文庫<br> 政治学〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

光文社古典新訳文庫
政治学〈上〉

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年12月02日 23時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 608p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334754822
  • NDC分類 311
  • Cコード C0110

内容説明

「人間は国家を形成する動物である」。この有名な定義で知られるアリストテレスの主著の一つで、後世に大きな影響を与えた政治哲学の最重要古典。王制と独裁制(単独者支配)、貴族制と寡頭制(少数者支配)、共和制と民主制(多数者支配)。六つの国制を基盤に現実的な最善の国制を探究する。

目次

第1巻 共同体についての緒論と家政論(最高の共同体としての国家;国家に至る共同体の自然発生 ほか)
第2巻 先人の国家論と諸国制についての検討(考察の出発点となる「共有」の問題;プラトンの国制論1―国家の目的は一つになること ほか)
第3巻 国家、国制、市民の関係(市民の定義;市民の定義をめぐる問題 ほか)
第4巻 王制以外の諸国制と現実的な最善の国制(国制の研究は何を仕事とするか;残る研究課題の列挙 ほか)

著者等紹介

アリストテレス[アリストテレス] [АΡΙΣΤΟΤΕΛНΣ]
384‐322 B.C.。古代ギリシャを代表する哲学者。ギリシャ北部のスタゲイラに生まれ、17歳ころアテナイのプラトンの学園アカデメイアに入学、20年間研究生活を送る。プラトンの死後、小アジアなどでの遍歴時代を経て、50歳近くでアレクサンドロス王の庇護のもとでアテナイに学園リュケイオンを創設し、学頭として研究と教育に没頭した。かれの著作は講義ノートが大部分であり、内容別に整理され、学問方法論、理論学の『形而上学』『魂について』、実践学の『ニコマコス倫理学』『政治学』、制作学の『詩学』などがある

三浦洋[ミウラヒロシ]
1960年生まれ。北海道情報大学情報メディア学部教授。博士(文学)。北海道大学大学院文学研究科(哲学専攻)博士課程修了。研究分野は、古代ギリシャ哲学を中心に、哲学、倫理学、芸術学にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かわうそ

49
面白すぎる。プラトンの国家論に対する批判書とも取れる本書。ただただ、アリストテレスの先見性に舌を巻くばかりです。『人間は本性的に国家を形成する動物である。』P32これは1番しっくりくる訳です。前文でアリストテレスは完成状態こそが自然本性というべきで、人間にとってはそれは国家を形成している状態だと言っていますので。『「自然は何も無駄には作らない」』P33この考え方はルソーの『エミール』的な自然主義の萌芽でしょう。また、この考え方はカントの『自然の意図』にも継承されていることは明らかです。であるならば、2023/09/16

かわうそ

42
『したがって、同様に、徳を根拠にして公職を要求することも正しいと私たちは主張する。とういうのも、正義は共同体のためになる徳であり、他のすべての徳は正義に必然的に付随するというのが私たちの主張だからである。』P338 正義が欠けているために、ほかの徳が悪に転じることがしばしばあります。正義は必要不可欠なものであり、ほかの徳は正義の元にあって初めて機能するというものです。『二コマコス倫理学』では善く生きることが主題でしたが『政治学』でも人は善く生きるために国家という共同体を作るのだという議論が土台になってます2023/11/12

みのくま

6
アリストテレスは国家共同体を「善い生」を実践する為の共同体だと定義する。家族や村、もしくは軍事同盟といっただけでは国家とは呼べないのである。そしてアリストテレスは国家を王制-独裁制、貴族制-寡頭制、共和制-民主制の6種類に分類し、原初の小さい国家では王制が敷かれる。国家が発展すると共に貴族制や共和制、もくしはこれらが混合されていく。アリストテレスはある程度の規模の国家は殆どが民主制的な要素がなければ統治できないと指摘しており興味深い。アリストテレスは当時覇権を握っていたマケドニアをどの様に評価していたのか2024/07/30

バーニング

5
哲人王による統治を構想したプラトンを批判しながら現実的に最適な(争いが少なく、平等の度合いが高い)国制をアリストテレスが構想するところでフィニッシュする上巻。裕福な公職者の統治である寡頭制(貴族制)と貧しい市民による自己統治である民主制の中間的なところで共和制を作ればいいんじゃね?? というアイデアは今聞いても面白いですね。現代的に現実的かどうかはさておき(アリストテレスは普通選挙を想定していないし)市民の自由や平等について議論するアイデアは非常に面白かった。2023/11/09

Kooheysan

4
『ニコマコス倫理学』に続けて読了。「国制は国家にとっての生き方(p.463)」なのだから、どういう国制が善=幸福に生きることにつながるのかを考えていくことが大切。で、現実的には6種類の国制の中から必要に応じて「中庸」を探っていくべきだ、ということかと思います。アリストテレス教授による政治学の講義再録って感じの訳ですが、読みにくくないです。時代背景や前提は今とは全然違いますが、現代においても変わらない考えるべき点を提供してくれます。2024/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21377028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。