出版社内容情報
『人間の絆』と訳されてきた文豪サマセット・モームによる自伝的な小説で、『月と六ペンス』と並んで読み継がれてきた傑作。
内容説明
幼くして両親を亡くした少年フィリップ。寄宿学校での経験から自由を求め、外国生活に憧れてハイデルベルク、芸術家を夢見てパリ、就職を見据えてロンドンと、理想と現実の狭間をもがき進むが…。友情と恋愛、そして人生のままならなさを描き切る文豪モームの自伝的長編小説。
著者等紹介
モーム,ウィリアム・サマセット[モーム,ウィリアムサマセット] [Maugham,William Somerset]
1874‐1965。イギリスの劇作家、小説家。イギリス人の両親のもと、フランスで生まれる。幼くして両親を亡くし、イギリスの叔父に引き取られる。10代は学校生活になじめず読書に逃避。やがて演劇の面白さに目覚め、作家を志すが、現実的な選択として、医学校に入学。1897年、貧民街での実習経験をもとにした『ランベスのライザ』を出版。1907~1908年にはロンドンで上演された戯曲が次々に大成功を収め、社交界の名士となる。第一次大戦中は、英国諜報部員として諜報活動に従事。40代以降は、ヨーロッパ各地や、南太平洋の島々をたびたび訪れ、数々の短編を生み出した
河合祥一郎[カワイショウイチロウ]
1960年生まれ。東京大学教授。東京大学およびケンブリッジ大学より博士号を取得。著書に『ハムレットは太っていた!』(第23回サントリー学芸賞受賞)『シェイクスピアの正体』ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やいっち
みつ
pika
まし
八百蔵