出版社内容情報
新進気鋭の経済学者・斎藤幸平氏推薦! 20世紀イタリアの異色の作家シローネの代表作にして、「反ファシズム」のベストセラー。
内容説明
舞台はイタリア中部の寒村フォンタマーラ。村民たちが代々管理、利用していた水が、ある日を境に政府と結託した有力実業家によって奪われてしまう。ファシスト集団による横暴に抵抗をつづける村民たち。彼らが最後にとった手段は…。反ファシズムのベストセラー、70年ぶりの新訳。
著者等紹介
シローネ[シローネ] [Silone,Ignazio]
イニャツィオ・シローネ。1900‐1978。イタリアの作家。10代で社会主義運動に入り、1921年のイタリア共産党創立には若手幹部として参加。ファシズム政権の確立後は地下活動に入る。’30年以降は亡命先スイスで文学活動に専念。’44年に帰国。戦後は、憲法制定議会議員、社会党機関紙「アヴァンティ!」や文化総合誌「現代」の編集長を務めた。’69年エルサレム賞受賞。’78年8月療養先のジュネーヴで没
齋藤ゆかり[サイトウユカリ]
東京生まれ。学習院大学人文科学哲学専攻修士課程修了。1984年イタリア政府給費生として留学。2004年~’18年ピサ大学語学センター日本語担当講師。イタリア語でシローネの研究書やヒロシマ・ナガサキ被爆証言集などを監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 社会思想の歴史



