光文社古典新訳文庫<br> フォンタマーラ

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

光文社古典新訳文庫
フォンタマーラ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 378p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334754518
  • NDC分類 973
  • Cコード C0197

出版社内容情報

新進気鋭の経済学者・斎藤幸平氏推薦! 20世紀イタリアの異色の作家シローネの代表作にして、「反ファシズム」のベストセラー。

内容説明

舞台はイタリア中部の寒村フォンタマーラ。村民たちが代々管理、利用していた水が、ある日を境に政府と結託した有力実業家によって奪われてしまう。ファシスト集団による横暴に抵抗をつづける村民たち。彼らが最後にとった手段は…。反ファシズムのベストセラー、70年ぶりの新訳。

著者等紹介

シローネ[シローネ] [Silone,Ignazio]
イニャツィオ・シローネ。1900‐1978。イタリアの作家。10代で社会主義運動に入り、1921年のイタリア共産党創立には若手幹部として参加。ファシズム政権の確立後は地下活動に入る。’30年以降は亡命先スイスで文学活動に専念。’44年に帰国。戦後は、憲法制定議会議員、社会党機関紙「アヴァンティ!」や文化総合誌「現代」の編集長を務めた。’69年エルサレム賞受賞。’78年8月療養先のジュネーヴで没

齋藤ゆかり[サイトウユカリ]
東京生まれ。学習院大学人文科学哲学専攻修士課程修了。1984年イタリア政府給費生として留学。2004年~’18年ピサ大学語学センター日本語担当講師。イタリア語でシローネの研究書やヒロシマ・ナガサキ被爆証言集などを監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

75
反ファシズム関連の本だということなのですが、そのようなことを抜きにして喜劇調あるいは劇にできそうな物語で楽しめました。イタリアのうら寂しい村のある意味日本にもあった水あらそいのような話です。解説はしっかりと書かれていてまた時代背景やその政治的な話もあるのですが私はそのようなことは抜きにして楽しみました。2022/09/23

Shun

33
70年ぶりの新訳となるイタリア文学。ファシズム体制下のイタリア、架空の農村フォンタマーラの人々は資本家の横暴により窮乏を極めていた。都会人に都合の良い法律を作っては搾取を重ねていく様が描かれ、この構造は何もイタリアに限ったことではないために世界中で共感を得られたのだろう。また翻って現代の日本でも、格差の広がりがこのような文学作品を受容する土台となることだと思われます。また都会人がろくに文章を解せない百姓に対して行った詐欺のやり口が契約者間の情報非対称性を利用したもので、これもまた現代に通ずる普遍性がある。2021/10/20

まると

23
斎藤幸平さん推薦と帯にあるのを見て衝動買い。反ファシズムの書とうたっているが、田舎の無知な百姓をいたぶる圧政そのものを描いた作品なのかなと思う。「今、この世の中を実際に治めている神様、金だよ。すべての人間を従わせるんだ」といった台詞には資本主義への批評的な目が見てとれ、トロツキーが絶賛したのも分かる気がする。ただ、現代に近い1930年代の作品とはいえ、ローマ教皇のおひざ元だからか聖書からの引用や不知の聖人名が多分に出てくる上、訳し方も難しかったからか、ぎこちない日本語が多く、何とも読みにくい外国本でした。2023/01/18

てれまこし

13
これもイタリア南部の農村が舞台の小説。元は共産党の反ファシズム闘争プロパガンダとして構想されたものらしくて、トロツキーにも絶賛された。だが、今日ではむしろ農村問題の普遍性の方に目がゆく。発刊と同時に話題になり世界中で翻訳出版される(インドでベンガル語の訳まで出たらしい)が、翻訳という偽装のもとに自国政府を批判しているのではという嫌疑をあちこちの政府当局からかけられた。それくらい近代文明による農民の収奪はファシズム政権に限らず世界共通性をもっていた。むろん日本も例外ではないが、邦訳は戦後までされていない。2022/08/12

fseigojp

13
イタリアでは忘却されてしまったプロレタリア文学の名作 これがあるから光文社古典新訳は有り難い2022/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18723282
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。