光文社古典新訳文庫<br> 水の精(ウンディーネ)

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

光文社古典新訳文庫
水の精(ウンディーネ)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年10月12日 03時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334753344
  • NDC分類 943
  • Cコード C0197

出版社内容情報



フケー[フケー]

識名章喜[シキナ アキヨシ]

内容説明

妖しい森で道に迷った騎士フルトブラントは、湖の岸辺に立つ一軒の漁師小屋にたどり着く。そこで出会ったのは、可憐にして妖艶、無邪気で気まぐれな美少女ウンディーネだった。恋に落ちた二人は結婚式をあげるが…。水の精と人間の哀しい恋を描いたドイツ・ロマン派の傑作。

著者等紹介

フケー,フリードリヒ・ハインリヒ・カール・ド・ラ・モットゥ[フケー,フリードリヒハインリヒカールドラモットゥ] [Fouqu´e,Friedrich Heinrich Karl de la Motte]
1777‐1843。ドイツの作家。ブランデンブルク生まれ。フケー家はフランスのノルマンディー地方に起源をもつユグノー貴族の名門。17歳でプロイセン軍に入隊、対仏戦争に従軍する。1802年、ゲーテ、シラー、ヘルダーの知己を得たほか、A・W・シュレーゲルから文学全般・翻訳の指南を受ける。1810年、北欧の英雄伝説に題材をとった劇作『北方の英雄』三部作を刊行、好評を博す。この年から1815年にかけて、次々と作品を発表、幅広い読者から支持される。特に1811年発表の『水の精』は、代表作となる。40代以降、騎士小説を多数発表するも成功を収めるには至らず。1843年1月23日、65年の生涯を終える

識名章喜[シキナアキヨシ]
1956年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、慶應義塾大学文学部教授(独文学専攻)。研究領域はドイツ近現代文学、ドイツ語圏のSF(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

99
童話のような世界が広がっていました。人と水の精の切ない恋が突き刺さります。不思議な風景に溶け込むように佇む妖艶な水の精・ウンディーネ。愛した男性と結ばれたことで得た魂は喜びと哀しみの感情を呼び覚ましたのではないでしょうか。儚くて美しくて辛い愛。それは強さと儚さを伴っているようでした。清らかな愛でありながら哀しみを湛えているのは妖精と人間だからだと思います。ロマンのような美しさがあると同時に痛みを感じる物語でした。2016/08/03

アナーキー靴下

93
昔、美しい挿画の大判本で読み、ストーリーは知っていたが、本作の名を目にする機会が多く、改めて読み直した。悲劇的結末で終わる、水の精と人間の騎士の恋物語。ウンディーネが語る「魂(こころ)」という概念に惹き付けられる。もともとは動物のように魂など持たない精霊が、人間と愛を交わすことで人間の魂を得、愛し悩むことができるようになるという。彼女からは魂に従う清廉さ、善なる精神を感じる一方、もともと魂を持っているはずの人間たちは魂から離れてゆくように見える。魂の声を無視させるものはいったい何なのだろう。2022/05/30

アキ

88
映画「水を抱く女」(原題 Undine)を観た。原作の水の精(ウンディーネ)はフケーが1811年に書いた。古代ギリシャ以来、中世錬金術の四大精霊(水・火・風・地の精)の内、水の精と一緒になった人間が不実を働くと、死をもって復讐されるという「妖精の書」を参考にしている。プロイセン王国時代の騎士とウンディーネとベルタルダの黒い谷で繰り広げられる愛憎劇はドナウ川も擬人化されて妖しげで摩訶不思議な世界。オペラにもなり泉鏡花にも通底するドイツ幻想文学。映画がなければ手に取らなかった小説。もちろん映画も不思議な世界。2021/04/19

へくとぱすかる

65
かなり昔に岩波文庫版を読んだが、ですます調の新訳の文体の方が、この作品には似合うような気がする。美しく哀しい物語の、この哀しさが後から効いてくるような気がしてならない。200年前の古典だが、男の心の弱さは今でも古びないテーマ。無邪気で純粋な人を裏切ることは、どんなに恐ろしく残酷なことだろう。それでも騎士を愛したウンディーネの涙の哀しさはどこまでも深い。2016/09/26

Vakira

62
フィフスエレメント。精は水、風、地、火にある。そして生き物に精があるのが人間。人間は5番目の精。水妖伝。古代より水と人間の物語は沢山ある。この物語は200年程前のフケーの作品。この作品によって現代に残る水妖伝は確立された。これを読んだアンデルセンは「人魚姫」にアレンジ。その他に色々とこれから派生された物語が存在する。異精でも精を保有して入れば婚礼は可能。水の精と人間だって可能だ。但し、愛する男に裏切られたとき、その男を殺して水に還らなければならない。こんな定めがあるから物語は面白い。王道の古典悲劇でした。2021/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11087166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。