光文社古典新訳文庫<br> ビリー・バッド

個数:
電子版価格
¥913
  • 電子版あり

光文社古典新訳文庫
ビリー・バッド

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年03月18日 20時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 215p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334752637
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

18世紀末、商船から英国軍艦ベリポテント号に強制徴用された若きビリー・バッド。新米水兵ながら誰からも愛される存在だった彼を待ち受けていたのは、邪悪な謀略のような運命の罠だった…。アメリカ最大の作家メルヴィル(『白鯨』)の遺作にして最大の問題作が、鮮烈な新訳で甦る。

著者等紹介

メルヴィル,ハーマン[メルヴィル,ハーマン][Melville,Herman]
1819‐1891。アメリカの小説家。マンハッタンの商家に生まれる。銀行員、小学校教師などを経て、1841年に捕鯨船アクシュネット号に乗り組み、太平洋での捕鯨に従事する。翌年にマルケサス諸島で船から逃亡し、タイピー渓谷に滞在。その後も捕鯨船や軍艦を乗り継ぎ、1844年に帰国。続く数年間に、船員時代の体験を元に小説『タイピー』『オムー』などを執筆、1851年には『白鯨』を発表し名声を博す

飯野友幸[イイノトモユキ]
1955年生まれ。上智大学文学部教授。アメリカ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaichiro

101
物事はクリスタルの様に光の当て方によって見え方が変わる。真実は一つなんて表現があるが、解釈一つでどんな形にも作りあげられる。きな臭い中東情勢のニュースを見ていても、何が事実なのか一市民ではわからない。フェイクニュースとマスコミを叩くかの大統領は自ら描いた戦略実行の為、都合よく作りあげたストーリーをSNSを通じて口外し、歴史に残るでっちあげをやらかすかもしれない。本書ではなにが正義かよりも、誰の正義かが問われる世界観を人の息遣いが聞こえるようなリアル感で描く。我々は不確実な社会に生きているのだと実感する。2019/07/11

ペグ

90
未だ「白鯨」に手をつけられないでいる自分は、でもやはり、あの「バートルビー」の作者の筆による「ビリー・バッド」に惹かれて手にとる。人間とは〜純粋であったり正直であることが別の人間にとっては憧れ、尊敬が嫉妬に変わりひいては殺意にまで至るものなのだろうか。四方を海に囲まれた船の中での事件を裁かなければならない船長の苦悩の決断。メルヴィルの不条理は奥が深い。2022/01/31

マエダ

69
ただ善の象徴にしか見えない平面的なビリーと狡猾だが人間臭く、その心理の機微を深く書き込まれたクラガート。誰しもが認めたくはないが、現実を孕んでいるのが本書。2019/04/02

マエダ

57
!?おもしろくない?ちょっと意図が汲み取れない。2018/10/04

巨峰

55
不条理な悲劇としか言い様がない。司法官たる艦長が、艦内の秩序を守るため条理を尽して考えた結果が一人の人間の悲劇となるとは。条理とは不条理を覆い隠すためにあるのか。2013/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5693243
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。