光文社文庫<br> 夏目影二郎「狩り」読本

個数:
  • ポイントキャンペーン

光文社文庫
夏目影二郎「狩り」読本

  • 佐伯 泰英【著】
  • 価格 ¥680(本体¥619)
  • 光文社(2009/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 02時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 329p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334746667
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0193

内容説明

超ベストセラー時代小説「夏目影二郎始末旅」シリーズ初のガイドブック。「狩り」の舞台がひと目でわかる「江戸時代の古地図」もカラーで紹介。読み物では、剣戟名場面や記憶に残る「名ぜりふ」、登場人物名鑑、旅先で満喫したグルメや名湯など、影二郎の世界を100倍楽しめる。若き日の影二郎を描いた書下ろし中編小説「位の桃井に鬼が棲む」を収録。

目次

特別書下ろし 『位の桃井に鬼が棲む』
影二郎が活躍した「天保」後期という時代
「狩り」シリーズ登場人物紹介・影二郎をめぐる相関図
愛犬「あか」と影二郎を助ける動物たち
「狩り」シリーズ全作品(解説・細谷正充)
「狩り」シリーズ・影二郎年表
「狩り」シリーズが十倍おもしろくなる特別コラム
影二郎の剣を育てた江戸の道場
影二郎剣戟十五番
影二郎決めぜりふ 名ぜりふ
影二郎・忠治 湯の交流録

影二郎を慕う女たち
影二郎グルメ旅
「狩り」シリーズがよくわかる用語辞典
佐伯泰英 思い出の映画ベスト10

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年北九州市生まれ。大学卒業後、闘牛カメラマンとして海外で活躍後、主にノンフィクション作品を発表する。’99年初の時代小説『密命』シリーズを手始めに、次々と時代小説を発表。2007年6月、時代小説通巻百冊の偉業を成し遂げる。’07年度新設された第1回ジャパン・ブック・オザ・ザ・イヤーの作家部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とし

95
「夏目影二郎」なつかしくて「破牢破り」1巻から再読したくなりました。2015/06/02

鬼山とんぼ

0
一応読んだというほどのこと。萌との出会いの頃の話。2016/02/23

nur1202

0
事典的パートは可もなく不可もなく。書き下ろしの中編がボリューム感があって良かったですね。作者の思い出の映画ベスト 10 は蛇足だったかも。2009/12/09

おだやかミント

0
かなり久々にすっきり。そういえば・・・というような懐かしい名前が次々と出てきました。2009/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/478826
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品