光文社文庫
考える元気

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 199p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334737689
  • NDC分類 304
  • Cコード C0195

内容説明

「目に見えないものを心で感じる、わからないことに敬意を払う、意のままにならないことに人生の味わいを見いだす―」。ベストセラー『世界の中心で、愛をさけぶ』で全国300万人読者を虜にした著者が、独自の視点とアイデアで綴った傑作エッセイ集。これからどこへ向かっていけばいいのか示唆に富む言葉の数々が、私たちを勇気づけ生きる力を与えてくれます。

目次

第1章 教育について(いまどきの学習塾;学校では;平和・人権・環境)
第2章 市民社会で生きること(勉強すること;消費すること;金儲けをすること)
第3章 テクノロジーの処方箋(貨幣から遺伝子へ;死は私だけのものか;ニヒリズムを超えて)

著者等紹介

片山恭一[カタヤマキョウイチ]
1959年愛媛県生まれ。九州大学卒業後、’86年「気配」で文学界新人賞を受賞しデビュー。福岡市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

石井は生きている

0
『世界の中心で、愛をさけぶ』が出版される前に書かれたものの復刊本。セカチューがどういった動機で書かれたかがよくわかる。著者の真面目で真摯な態度に非常に好感が持てる。良書。2013/01/16

ふくさん

0
作者への贔屓もあるがとても良い文章。片山恭一がもっと好きになる

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1087100
  • ご注意事項

最近チェックした商品