出版社内容情報
学問の道を志す貧しいジュードは、本を取り寄せて自学しつつ、生活のために石工の見習いとなる。進学の見込みもないうちに、奔放なアラベラと結婚するものの、その関係はすぐに破綻してしまう。そして今度は知的で進歩的な考えを持つ従妹スーに惹かれ、ふたりは同棲を始めるが……。近代人の悲劇的運命を描いたハーディの代表作。
内容説明
学問の道を志す貧しいジュードは、生活のために石工の見習いとなるが、進学の見込みもないうちに、奔放なアラベラと結婚してしまう。その関係はすぐに破綻するが、今度は知的で進歩的な考えを持つ従妹スーに惹かれ、同棲を始め…。近代人の悲劇的運命を描いたハーディの代表作。
著者等紹介
ハーディ,トマス[ハーディ,トマス] [Hardy,Thomas]
1840‐1928。イギリスの小説家・詩人。イングランド南部の村ハイアー・ボックハンプトンで4人きょうだいの長子として生まれる。父は石工。教育熱心な母は子供に多くの本を与え、州都ドーチェスターの優れた教師のいる学校に通わせた。経済的に大学進学がかなわず、建築家の徒弟となるが、徐々に文学に傾倒。初期の長篇『狂乱の群れを離れて』などで人気作家となり、『カスターブリッジの町長』、当時は反道徳的と批判を受けた『ダーバヴィル家のテス』や『日陰者ジュード』などの代表作を残した。また数多くの詩集、自伝も残し、文壇に確固たる地位を築いた
木村政則[キムラマサノリ]
1968年生まれ。英米文学翻訳家。専門は20世紀イギリス小説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。